チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

シシタケモドキだ!!

2012-08-08 07:50:48 | きのこ

6日午後、昆布森のトドマツの林。

少し楕円形の灰褐色のきのこがある・・・長いほうは15cm、柄は5cm強。かさの下を見ると針、肉は白。

12
3_2
シシタケモドキだ。

初めて・・・いやぁ~、昨年の9月に5cmくらいの小さいのを採ってた。(下の写真)

その時は、シシタケモドキを知らなかったので、カノシタ(?)の薄汚れたやつと。でも、何か引っかかってた。

45ところが、昨年10月15日、あるこっと主催「秋のキノコ観察会」(あるこっと・秋のキノコ観察会で、乾燥シシタケモドキを見た時、同じきのこだと思った。

その毛皮に見えた乾燥きのこ=シシタケモドキの漢字は、擬獅子茸。(納得)

さて、今はまだ冷蔵庫のなか。食べようかどうしようか・・・今一つ食欲がわかない(^.^)見た目がよくない。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« キノコの会の勉強会(2012.8.4) | トップ | 田舎家の帰りに花をパチリ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シシタケモドキ、裏の様子に抵抗をお持ちなのでし... (kazuyoo60)
2012-08-08 10:44:56
シシタケモドキ、裏の様子に抵抗をお持ちなのでしょうか。珍しいキノコですね。
返信する
色といい形といい・・・いや、案外普通のきのこ。... (チック)
2012-08-08 18:35:04
珍しいかどうかは、私が初めて採ったというだけかとも思いますが、分からないです。
返信する
道東では、松林で(とくにトドマツ林で)九月下旬... (釧路のカラス)
2012-08-11 13:21:09
こうたけ同様に、乾燥させてきのこご飯にして、食べていますが、もっと美味しい調理法があるのではないでしょうか。
きのこご飯にする際は、香りがないので、カレー用の香料で工夫していますが・・どんなものでしょうか。笠裏のハリは、煮るなり蒸すなりすると、私には、口に入れても気になりません。
返信する
釧路のカラスさん (チック)
2012-08-12 15:56:30
ありがとうございます。
返事が遅くなり、申し訳ありません。
<光の差し込むロケーションを好むので>は、見つけた場所を思い出し、納得です。昨年見つけた場所にも行って、今度は乾燥させて、きのこご飯を作って食べてみます。(今回のは食べようか迷った挙句、そのまま冷凍庫に)
かさ裏の針は、ヤマブシタケやカノシタなどと同じと思うので、大丈夫(と、思います)。
それにしても、<五十嵐先生~、それ以前からのつきあいです>って、すごいです!!
コウタケは、以前、和琴半島のクマが出るような場所に出ていると聞き、諦めました。
今後も、よろしくお願いいたします。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事