![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
マムシグサは蝮草、でもコウライテンナンショウは高麗天南星と書く・・・漢字だと赤の他人みたい(^^ゞ。 6月の花は色も形もユニーク。
秋の実は、鮮やかな赤いサンゴ玉を張り付けたみたい。 一粒、食べて見たいような気もするけど・・・マムシの文字が頭に浮かぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/ea749444786dd1ee57fc4b5f33a35ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ブルーシートに並べられたキノコの中に、黄色の美しいキノコ・タマゴテングタケがあった・・・キタマゴタケと間違えそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
(私・・・予定変更で観察会に行くことに。キノコ汁担当者が不参加で作る人がいないと。。。
欠席者が多かったので、まぁ、味噌味キノコ汁は超具沢山。醬油味は天然ハタケシメジとシイタケ、マイタケ。完食しました(*^^)v)
観察会が終わった。
さぁ、ハタケシメジを採りに行くよ・・・メロンのままと公園内のとある場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
アオネノヤマイグチ、アカモミタケ、アシグロタケ、アシナガタケ、アラゲカワラタケ、アラゲコベニチャワンアケ、イヌセンボンタケ、ウスヒラタケ、エノキタケ、オシロイシメジ、オニタケ
カイガラタケ、カワラタケ、クサウラベニタケ、クサミノシカタケ、クリタケモドキ、クロサカズキシメジ、コフキサルノコシカケ
サマツモドキ、スッポンタケ
タマゴテングタケ、チシオタケ、チャホウキタケモドキ、ツリガネタケ
ナラタケ、ニガクリタケ、ニカワウロコタケ、ヌメリツバタケ、ヌメリツバタケモドキ
ハタケシメジ、ヒラタケ、ヒメアジロガサモドキ、ブナハリタケ、ホーロクタケ、ホコリタケの仲間、ホシアンズタケ
ミヤマウラギンタケ、ミヤマタマゴタケ、ムキタケ、ムジナタケ
ヤキフタケ、ヤナギノアカコウヤクタケ、ヤニタケ
ワサビカレバタケ