チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

林道とヌメリスギタケモドキ

2019-06-20 09:04:39 | きのこ
曇り、18℃の予報・・・昨日の最高16.5℃で、昨夜から14℃くらいの気温のまま。
ヌメリスギタケモドキですが、昨日午後2時半過ぎに回収に出かけました。

帰り道は別ルートで・・・午後3時半ころ運よく青空に。


肝心のヌメリスギタケモドキは、たった1日で 何かに齧られていた~(ノД`)・゜・。
え~、虫さんが食事中でしたが、交代してもらって味噌汁1回分を頂いてきました。


さて、今日は午前 (は、自分)・午後 (は、運転手) と1日中病院。


愚痴です!!
ところで、毎日「いいね」は入ってるけど・・・表示になっていない。何時になったら表示してくれるのかしらね。新しいフラットテンプレートは過去のレイアウトが崩れるから嫌。

ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)が採れました~…初物

2019-06-19 08:38:08 | きのこ
起きたとき晴れ → 8時頃、急に霧が出て真っ白 → あ、少し明るくなってきた

昨日はキノコ採りを兼ねて林道へ遊びに行ってきた。
雨後の筍ならぬヤナギタケ (本名はヌメリスギタケモドキ) を探しながら、超スローで走って

味噌汁1回分、採れました (*^-^*)ハツモノ。


採れたのは一番下の一株。
あとは幼菌で採れる大きさではなかった(ノД`)シクシク。


今朝の味噌汁、くせがなくて美味しかった(*´▽`*)。

このキノコ、生えている木によって味が全然違う・・・昨日の木は覚えておかないと。(脳ちゃん、ちゃんと覚えたかしら)
残りを回収に行こうかしら?! 明日は行けない、明後日までもつかな???

このキノコも虫と競争 (・∀・;)

ジムニーですが、今の季節キネティックイエローは ( ゚Д゚)(・_・;)

2019-06-18 19:32:34 | いろいろ
午後6時過ぎの気温は13℃を切って寒い。夕食はキムチ鍋で温まりましたょ~(´ー`)。
今日は忘れるくらい久しぶりに林道へ遊びに行ってきた。

でね、ジムニーさんの色・キネティックイエローだけど・・・もしかしたら、夏の前後は目立たないかもと少し心配だった。
目立ちませんでした~(*´▽`*)。緑の葉に埋もれてました。


林道脇に停めて・・・・・・・・・・・・・・森の中から見ると、ジムニーさんが景色に同化してました。
グ、グレーのほうが目立ったかなぁ?!(・∀・;)


街中ではとても目立つから、大きなショッピングセンターの駐車場では困らないけどね・・・山ん中で、迷子にならないように気をつけよう。

山ん中で迷子にならないようにと、選んだ色だったのですが・・・オールシーズンは何色かしら?!


静岡県・魚魚一(とといち)の「うなぎの刺身」が届いた

2019-06-18 08:26:16 | 食べもの&料理
青い空に白い雲の晴れ

ちょっと出遅れましたが、父の日です。前日の15日に珍しく小さな箱が届いた、子供から。

うなぎの刺身…静岡県浜松市にある魚料理専門店の魚魚一(とといち)。


うなぎって刺身になるんだ。しゃぶしゃぶでも美味しいらしい。
(;・∀・)冷凍庫で出番待ちで、まだ、食べていない。でも、今からどんな味かとわくわく。

父の日の夕食は、定番の千歳鮨の生寿司でした。
(別容器でお新香巻きも)


さて、今日は何をしようかしら?!


ミズナラにキララタケがちょこんと~

2019-06-17 10:02:30 | きのこ
予報は曇りの16℃だけど、晴れてま~す

昨日は思いっきり雨が降り、風も吹いてましたょ。
キノコが出たかしら?!

春採公園のミズナラを見上げたら、小さなキノコがいた・・・キララタケ。
(10日)


今日は出かけられないので
29日のエコフェアに使うパネルに取り掛かろうかな・・・ 脳ちゃんはまだみたい。


ハルジオンが咲いてます

2019-06-16 10:16:56 | 草花
雨と風の嵐\(◎o◎)/ 最高16℃の予報。朝、ちょっとだけストーブを点けましたょ。

今はハルジオンが咲いている。


蕾のときはうなだれているのと、茎が中空・・・ストローみたい。



最近はお天気が悪く、雨も夜中にちょこちょこ降ってるのか、朝起きたら地面が濡れている。
だから、雨も風も要らないといっても、聞いてくれないだろうな。

キノコは出る・・・今の季節、好きな食キノコはウスヒラタケぐらいかな?!
あ、旦那の好きなタモギタケは採る&撮るのは好き。ただね、うまく撮れるかどうかは別ね(;・∀・)。


最後のワラビ採りに行ってきた

2019-06-15 12:56:34 | 山菜
今は14℃くらいで寒いです(´ー`)。

今夜から雨の予報に、昨日は最後のワラビ採りに行ってきた。
え~、一緒に写っているのは三つ葉です・・・フキの下で育ってるので柔らかいですょ。


昨夜あく抜きしたワラビ。
今夜は鰹節をかけて、お浸しで食べます・・・(*´▽`*) 軟らかくて美味しそう。


ワラビはお浸しのほか、味噌漬けやタタキ、酢のものにします。
ミツバは昨夕食に、夫はお浸し、私はごま和えでした。

テンプレートを元に戻しましたが
 いいね4・応援7・役立った2
は、嬉しかったです(*^-^*)。ありがとうございました!!!


「いいね!」はパソコンでもできたけど・・・(; ・`д・´)

2019-06-15 05:14:50 | いろいろ

昨夜投稿したと思ったのに・・・( ゚Д゚)下書きのままでした((´Д`)。


「いいね!」がパソコンでも入れられることが分かった。

でも、代償は大きい

「テンプレート設定」をクリックして

<新しいテンプレート(フラットテンプレート)が選択できるようになりました。/フラットテンプレートに変更する (イメージはこちら)>の

<イメージはこちら>をクリックすると画像が入ってたので

<フラットテンプレートに変更する >をクリックして、画像を入れて~となると思って

<フラットテンプレートに変更する >をクリックしたら

いきなり

<・テンプレートの変更が完了しました>って・・・(ノД`)・゜・。

ブログを見ると、別物になってました~。

記事一覧の中から一つをクリックすると、最後に

  いいね!  応援  続き希望  役立った<

の四つがあって、試しに自分のをクリックしたら入ったです

いいね! や、その他も正直なところ欲しいし、入るととても嬉しい。

だけど、その代償は大きい・・・今までの記事のレイアウトはぐちゃぐちゃ

旧テンプレートでも、「ブログのアクティビティ」をみれば、誰から何が入ったのか分かるので、感謝!!!!!

次の投稿で旧テンプレートに戻します <(_ _)>。




バイケイソウの花が綺麗

2019-06-14 09:15:37 | 草花
毎日毎日寒いです・・・15℃前後
春早く山菜・ギョウジャニンニクの生育の目安にしている植物。バイケイソウを見ながら、まだ早いかなぁとか、もうあんなに大きくなってるから (ギョウジャニンニクは) 伸びてるねとか。

そのバイケイソウの花が咲いてました(*^-^*)。(10日の春採公園)


この植物は毒があるので食べられないです。

今月は病院が集中していて、何回目かな・・・どこの病院も駐車場がいっぱい。空いてても遠い~から、送っていく。
今、私は旦那を病院まで送っていくけれど、何年か10数年後かに病院に行くときは介護タクシーかしら?!

タモギタケ(タモキノコ)を採ってきました~ (´ー`)

2019-06-13 09:28:59 | きのこ
曇りで15℃ですって(ノД`)・゜・。サムイ

田舎家の帰りに、川湯は仁伏でタモギタケを採ってきました~。(年配の方はタモキノコと)


旦那はまだ早いと言ったんですけどね・・・私、行くよ~ デテタ。
このキノコは虫も大好きだとみえ、あっという間に食べられる・・・これくらいだと、大丈夫かなぁ(*^-^*)。


撮ってるとちゃっかり納まったキノコバエさん?! 、このキノコで子育てする。(一緒に連れてきたセンチュウさんも)

人間よりも虫さんとの競争で、私が先か、虫さんが先か?!
私も虫さんもお互いに

今朝の お味噌汁、美味しかった (*´▽`*) と旦那さんが喜んでました。
(私、嫌い)