今回は紙箱を用いピンホールカメラを作りました。
まずは
光を通す孔を開けることから。
ピンホールカメラにとって孔は
写真の仕上がりを左右する重要な部分です。
縫い針で開けたり
プッシュピンで凹みをつけヤスリで削り出したり・・・
幾つかの開け方を試みました。
その後
スライドプロジェクターを持ち出し
孔の状態とサイズを確認。
どのように孔を確認したかと言えば
・
・
・
透明の定規をプロジェクターにはさみ
壁に投影した1mmのメモリが
どのくらいのサイズなのかを計り
次に
孔のプレートをはさんで大きさを計り
実寸を確認しました。
孔の大きさはカメラのF値を割り出す時に必要です。
この時、孔の大きさと共に
数枚の孔から最も真円に近い孔を選び
カメラに設置しました。
この日の作業はカメラを作るところまで。
講座後半は
デジタルカメラやフィルムカメラを用いた
ピンホールカメラを紹介しました。
写真は中判カメラのフィルムバックを用いたピンホールカメラです。
最後は
ピンホール写真作品や資料等を紹介して
この日の講座を終えました。
次回は箱の中に印画紙を入れて撮影
そして
暗室での現像作業に取り組みます。
記:徳永好恵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・