徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

作品制作研究講座 / 1日目 表現とは何か1:作品はどのように生まれるのか

2018年05月18日 | 研究講座


作品制作研究講座、初日の報告です。



 本講座は作品の完成をゴールとせず
自身の制作を研究する事を目的とし
表現活動の土台を作るまでを目指します。

・・・という事で
まずは
「表現」という言葉の意味の理解からスタート。



その後
様々な表現を見ました。

今期の受講生は
写真技法を用いる皆さんのため
写真集に絞り表現内容の読み取りをおこないました。



最後は宿題の説明。

定番の<白粘土課題>
これまでの制作をベースにせず
真っ白な気持ちで「表現」してみる課題です。

どのような取り組みを見る事ができるでしょうか。
楽しみです。


記:徳永好恵


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする