最近の中華街は何でもあり。特に「焼き栗」「食べ放題」の品のない客引き。加えて、善隣門(中華街の西側メイン)の近くに開業した重慶火鍋・ここ数日の有様はひどい。黒服までが善隣門のまして車道まで出て客引きをしている、その回りに数人女性もしているだからあきれる。
こんな状態で良いのだろうか。ランチも日増しに価格があがる。品位という物がなくなりつつある中華街に意見を述べざる得ない。
. . . 本文を読む
ビルの横を利用した物だろうが大きな旗のような看板が出された。関帝廟では非常にインパクトがある。確か中華街には美観を守るための約束ごとがあったはず。大手の「・・・チャンピオン」もそうだが、どうも中華街全体を考えていないのではあろうか。発展会(中華街の商店街)に入っているかの有無だけではない。もうそろそろ手を打たないと・・・。
「らんちのイメージ」品珍閣 「中国・食べ放題」 ランチ 食べ放題 . . . 本文を読む
「渾身の贅」「極みの結集」とキャッチコピーか2つもつけられたメニューが鳳林に出されていた。確かに見る限り、伊勢エビ・フカヒレ・北京ダック・点心等多くの物が込められている。価格も4980円。数からすれば12種類が提供されるらしい。それにしても、強い言い方をしたものだ。
「ランチのイメージ」鳳林「上海・北京」 045-662-2225 ブログ ランチ 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ . . . 本文を読む