中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

大通りの福臨閣が格安のフカヒレコースを出している。さすが姿は見られないかも。1980円。

2014-11-27 06:49:17 | 店の情報
この価格だとやはり3品程度のラインナップらしい。①スープ②料理③ワンタンにフカヒレが入っているようである。30%offというのは定かではないが、優しい味付けを心がける福臨閣の入門コースとしては良いかもしれない。しかし、あと1000円は出してももう少しレベルアップをしてもらえないかと思うのは私だけだろうか。         . . . 本文を読む
コメント

市場通りでもワンコイン麺をがんばっているのが龍門。ここのハーフサイズは楽しい。

2014-11-27 06:44:58 | 店の情報
ハーフと言っても出される料理は、立派な一品。質も量も充実している。一人だからそう感じるのかもしれないが、600円の組み合わせでいろいろ楽しめる一杯(ちょい飲み)も楽しい。数種類あるがいずれも興味ある品々、当然ビール・紹興酒と楽しみたい。       龍門新館② 「中国家庭料理」 大通り「龍門」のメニューが変わったので入店 龍門新館① 「中国家庭料理」 . . . 本文を読む
コメント

京城飯店⑪  中華街で2000円のお任せコース「京城飯店(香港路)」

2014-11-26 07:04:50 | 香港路
京城飯店 045-662-8088 「特徴」1.東新飯店から暖簾分けした店舗、同じようなメニューが出されている。2.非常に愛想の良い女性(奥さん)が気を遣ってくれる店。3.客の要望希望を細かく配慮してくれる店舗(予算・食べたいもので対応)4.ランチの種類も豊富、時々点心のサービスもつく5.リーズナブルなコースも十分な内容で対応する店。 「ランチ」600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザ . . . 本文を読む
コメント

以前ほどパンダグッツは少なくなったような気がするが、「パンダミトン」という物が盛華(香港露)にあった。

2014-11-26 07:03:50 | 店の情報
香港露で地道に土産物(輸入雑貨)を販売している盛華。本来の高級品は店内にあるが、観光客相手に店頭に土産物を出している。パンダミトンが出されていた。何かパンダが汚れていくようなものが気にならない物か。まあ靴下などもあるのだから、好きな人には良いのかもしれない。       . . . 本文を読む
コメント

やや食べ放題にシフトした龍興飯店。おもしろい定食を組み立てていた。

2014-11-26 07:01:20 | 店の情報
①小皿料理(130品)+②面・飯(4種「濃厚鳥そば」「ルーロー飯(魯肉飯)」「牛肉麺」「パイコー飯」)これにデザートがつく。これはおもしろいかもしれない。定食に一品という感じかもしれないが、130種というのがありがたい。これらのセットで900円はありがたい。     龍興飯店「中国料理」⑪ 何と500円で、油淋鶏(ユーリンチ)。 龍興飯店「中国料理」⑩ 久々のランチ . . . 本文を読む
コメント

龍興飯店「中国料理」⑪ 何と500円で、油淋鶏(ユーリンチ)。

2014-11-25 06:32:07 | 香港路
龍興飯店「中国料理」   「特徴」1.非常に庶民的な店。優しい女性マネージャー(店長?)が応対してくれる。2.ランチも500円程度から準備されているが、食べ応えのある物ばかり、最近は食べ放題も!3.ランチが終われば、小皿料理もサービスしている。ちょい飲みをしても1000円程度で可能。4.いろいろとお願いすればそれに応じてくれる店舗。気楽に相談したい店である。5.麦酒3杯1000円、飲み放題150 . . . 本文を読む
コメント

保昌でもワンコイン麺、それも得意料理「サンマー麺(生馬面)」

2014-11-25 06:25:53 | 店の情報
非常にシンプルな案内が出されていた。描かれている文字も「麺→面」。どちらが正しいというわけではないが、心遣いが感じられる。限定とはあるが?中華街の限定はあまり当てにならない。横浜発祥の面を、是ひ保昌で味わってみてはいかがだろうか。     保昌「広東」② 中華街でまた久々にめずらしいメニューを食べることに「保昌・中華たこ焼き」 保昌「広東」① . . . 本文を読む
コメント

品珍閣でも「梅蘭焼きそば?」しかし、名称は「羽根付き揚げ麺」。

2014-11-25 06:23:36 | 店の情報
梅蘭焼きそばは中華街で有名。その類似料理も多い。京城飯店でも見られるが、本日は品珍閣で「さくさく美味しい羽根付き揚げ麺」。どうやら具材の上に、めんが乗っているタイプである。揚げ麺の逆のせという感じ。まあ香ばしいのかもしれない。       . . . 本文を読む
コメント

好記園「中国料理」③ 先日開業した「好記園(南門シルクロード)」。

2014-11-24 06:59:22 | 南門シルクロード
好記園 中国料理 「特徴」1.中華街に進出してからあまり年数のない店舗であるがファンを増やしつつある店舗2.家庭的な経営の店。優しい応対が味わえる店(中華街は一般的にサービスは過多ではない)3.松花堂弁当の様な「レディースセット1600円程度」のものや面白い物が時々登場する。4.食事後「珈琲など」のサービスがある場合がある。5.南門から近いせいか、常連客が多いようである。 「ランチ」550円  . . . 本文を読む
コメント

龍華楼新館(市場通り)では、これから四川料理がよいかもしれない。

2014-11-24 06:54:50 | 店の情報
中華街にきたら、おいしい「麻婆豆腐」を食べたい思う人も多いと聞く。どうもコストパーフォーマンスを考えると、あまり頼むことがないが、四川料理としてきちんと作る店では多く食べる。龍華楼もその一つである。やはり、香辛料を丁寧に使った料理はおいしい物である。       . . . 本文を読む
コメント