goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



気合が足りたようで、風邪の具合も良くなってきています。

インフルエンザには十分気を付けたい。


タッパーに小分けして冷凍しているコーンクリームシチュー。
流石に3日続くと飽きてきます。


カチカチに凍ったシチューを電子レンジでうまく解凍する方法を教えてください。

“解凍”ボタンを押したら31分ってタイマー表示が出たから、思わず
「30分も待てるかいな!」とレンジに突っ込み入れてしまった。

普通の“あたため”ボタンを押したら、周りはグツグツに熱くなるのですが、中央部分はまだ凍っていてシャリシャリのシャーベット状態(><)

絶対に“おばあちゃんの知恵袋”もしくは“伊東家の食卓”的な解凍方法があるはず。


先日のフレスポゴルフコンペの帰りに、奈良の叔父の家でお鍋をご馳走になりましたが、その時に良いことを教えてもらった。

銀杏を封筒に入れてレンジでチンすれば簡単に出来上がる。

今までは一個づつ歯で割ってフライパンで長い時間炒ってました。

封筒に入れるってのがポイントです。
封筒の中でボン!ボン!と弾けて勝手に割れてくれます。
これは楽チン。

皆様も是非お試し下さい。


銀杏と言えば、店主が小学生の頃、校庭に大きなイチョウの木があり、秋になると木の下にボトボトと銀杏の実が落ちてました。

田舎でよく銀杏拾いをした経験があるので、校庭で銀杏を見つけた時も「うわっ!銀杏!」と思って、休み時間に夢中で拾いました。

ビニール袋に一杯詰めて教室に持って帰り、授業を受けていると、クラスメートがザワザワと騒ぎ出しました。


「先生!だれかウンコ漏らしてます!」

「うわ~!臭い!臭い!」

「誰?誰?」

犯人探しが始まりました。

もう心臓バクバクです。
恐らく顔も真っ赤だったでしょう。

店主は正直に「これ(銀杏)です」と言えず、下を向いたまま黙っていましたが、臭いの元はすぐバレて先生にえらく怒られました。


本日の格言:銀杏拾いは放課後にしましょう。


茶碗蒸しに銀杏が2個入っていたら超ラッキー!と思ってしまう小市民の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )