腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今年の漢字は『輪』でした。

“輪”かぁ。

予想カスりもしなかったな(><)


ま、“輪”であろうが“倍”であろうが、当方の大勢に影響はない。



今日も肌寒いですが、お鍋の恋しい季節真っ只中。

我が家も週に2~3回は鍋です。
昨日は“きりたんぽ鍋”。


寒い日に家の中でお鍋をすると窓ガラスが結露します。

曇ったり結露するのは家の内側と相場は決まっています。

小学校の理科で習う。


腕時計を着けたままお風呂に入るって方が結構いらっしゃいます。

「そんなヤツおらへんやろ~」と大木こだま師匠のように言うかと思いますが、これが結構いらっしゃるんですよ。


お湯でポカポカに温められた体と腕時計。
風呂場から寒い脱衣所に出たら...





20気圧防水のGショックでもこうなっちゃいます。


家のお鍋と一緒。

時計内部が温められて、外気が低いと温度差が生じてガラスの内側が結露するんです。

このまま放置しておくと、結露した水分が内部機械の金属を濡らしてサビの原因になります。


防水の時計は常温の水が基準。

お風呂や温泉はご法度です。

金属を変色させたり溶かしたりする成分が入っている可能性もある温泉なんてもっての外です。

地方の秘湯と呼ばれる温泉に入る場合、ロッカーや貴重品を保管してくれる所がない時は、時計を紐でくくって頭の上に載せて入ってください。

時計の為です。
仕方がない。

その際は頭に時計があるのを忘れてシャンプーしないようくれぐれもご注意くださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ コンステレーション パーペチュアルカレンダー クォーツ

大阪府吹田市在住のN様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、巻き芯交換、電池交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガのドレスウォッチ、コンステレーションです。
パーペチュアルカレンダーとは、日付が大の月、小の月、うるう年まで自動的に修正してくれる日付機能のことです。
なので、1度電池交換すると10年近く持ちます。
N様大事にお使いくださいませ。


時計をお湯に浸けると結露するだけではなく、内部機械油が溶けて流れてしまったり、プラスチックパーツを変形させたり、パッキン等のゴムを劣化させることがあります。

もう一度念を押しておきます。
くれぐれもご注意いただきたい。

温泉大好き腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )