腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



2月11日、建国記念日でございます。

お店は火曜、水曜と連休だったので、連休明けの祝日の為、今朝は朝イチから何かとバタバタしております。


そんな祝日の朝、出勤してきますと、ショッピングモール内の床や柱に何やら貼り紙が...



フリーマーケットが開催されています。

矢印をたどると...


おぉ、やってるやってる。


まだ開店間もない時間だが、結構にぎわってます。


しまった!

うちの実家の大掃除で出た大量の粗大ゴミの中にフリマで出品しても決して遜色ない代物があったように思えるが...

いや、粗大ゴミって言い方は良くないな。

ゴミではない。

「うちでは使わなくなってしまったが、まだまだ使える魅力溢れる素敵なグッズの数々」と言った方が適切。


ま、思わぬ掘り出し物があったり、思わぬ高額で売れたりするのがフリマの醍醐味。

吹っ掛けたり値切ったり、楽しんでくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪市鶴見区在住のN様所有。
分解掃除、プッシュボタン×2交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

自動巻きスピードマスターのフラグシップモデル、3510(サンゴーイチマル)です。
ストップウォッチのスタート/ストップボタン(上)とリセットボタン(下)の交換を行いました。
N様大事にお使いくださいませ。


学生時代、よく東南アジアの国々をウロウロしていたが、マーケットや雑貨店では付いている値札の半額から値段交渉するのが当たり前だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「半値にならない?」「OK、いいよ」と即答されたこともある。
あまり吹っ掛けないでね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )