腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



不倫騒動で連日ワイドショーを賑わせている自民党の宮崎議員が今日辞職するらしいが。

辞職に伴って、京都3区の補欠選挙が4月に行われる見通しだが、タダで補選ができるわけもなく。

約2億円くらいの経費がかかるそうで。

当の宮崎氏が払うのなら異存はないが、税金を使って行われるってのが何とも腹立たしい。

何で我々の血税が本来必要のない補欠選挙費用に使われなければいけないのかね?

自民党が立て替えなさいよ!

え!?

政党交付金も税金!?


更にこの宮崎議員(いや、もう議員ではないのか)、1日にLINEのやりとりを400回もやってたとか、不倫相手に「LINEの履歴を消してくれ」と言っていたりだとか、そのLINEの内容も一部明らかになった。


「私のど真ん中はソナタ」


ソナタって目にしたのは『冬のソナタ』以来かもしれない。


まさかとは思うが流行語大賞狙ってんのか?

今年は年始からインパクトの強いネタが多いから、なかなか大賞獲るのは厳しいですよ。

しかも元ネタが不倫のLINEだからなぁ...


1日400回ということは、単純計算で216秒(3分36秒)に1回。

何と言うバイタリティ、というか執念。


その他
「会いたくてたまらない病」
「気をつけろよ、彼女さん」
「どうしよう、死ぬ」

これに対して『白熱ライブ・ビビット』で真矢みきさんが「死になさい」とバッサリ。

そこは「諦めないで」じゃないのね(笑)


ま、「死ね」とまでは言わないが、政治家には向いていない。

「諦めろ!」


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX オイスターデイト Ref.1500 自動巻き

分解掃除lゼンマイ交換、パッキン交換、ブレス駒足しを行いました。

そしてもう一本。
こちら↓
ユニバーサル ジュネーブ Ref.866104 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整を行いました。

両方とも東大阪市在住のK様所有。
上のROLEXはエアキングと同じ34mm径(メンズ)のちょっと小ぶりなケースが採用されています。
固有番号から1973年~74年に製造されたモデルと判明。
下のユニバーサルはオーバルケースに2針のシンプルなモデル。
メッシュブレスがドレッシーです。
文字盤にシミ(焼け)が出ているのがちょっと残念。
K様大事にお使いくださいませ。


LINEの文章は簡単に流出するということに薄々気が付いてきた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
店主は流出しても全くやましいことはありませんが(汗)
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )