腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



アメリカの4大スポーツの1つ、アメリカンフットボールの優勝決定戦、スーパーボウルが今LIVEで行われているところ。

今朝、家を出る前にBSにチャンネル合わせたら、レディー・ガガの国家斉唱が丁度終わって上空にジェット戦闘機がブワーッと飛び去ったところでした。

もう2分早くチャンネル合してたらなぁ...

ちなみにスーパーボウルのボウルって、“球”のボールのことじゃなくて、“器”のボウルだってご存知か。

スタジアムの形状を指してます。

ちなみにちなみに、スーパーボウルのスタジアムは6万人以上の収容人数がないとダメという決まりがあります。

視聴率もハンパない。

昨年メジャーのワールドシリーズ第5戦の視聴率が10.0%、バスケットボールのNBAファイナル第6戦が13.4%に対して、スーパーボウルは驚異の47.5%。

紅白歌合戦も真っ青。

当然観戦チケットは超が5つ付くくらいのプレミアとなり、所有している車とチケットを交換希望したり、別荘の使用権と交換希望などもあるとか。

抽選当選の通知が指名手配犯をおびき出す為の囮に使われた事などもあるなんてのも有名な話。

広告費も破格。

30秒枠のCMでおおよそ400万ドル(約4億6千800万円)するそうで。


ロト7で8億当たったら、来年のスーパーボウルに30秒CM打とうかしら(笑)


ハーフタイムショウも楽しみの一つ。

今年はコールドプレイだそうで。


仕事とはいえ3年連続でスーパーボウルを観戦できているオードリーが羨ましい。

こんな仕事ならドンと来いですよ。


そして、今朝嬉しい知らせが入った。

米ツアーに挑戦中のゴルフの松山英樹君がフェニックスオープンでリッキー・ファウラーとのプレーオフを制し、今季初優勝。
通算2勝目。

アッパレ。

ちなみにちなみにちなみに、リッキー・ファウラーは、母方の祖父が日系2世のため、ミドルネームは“ユタカ”と言います。

丸ちゃん(丸山茂樹)の米ツアー3勝を抜く日も近い?

頑張ってくださいな。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オリス ビッグクラウン Ref.28-91638 自動巻き

岡山県真庭市在住のK様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2012年3月にフォルティスのOHをさせていただいていて、今回のオリスが2本目。
ご贔屓にありがとうございます。

時刻や日付を合わせるツマミ部分を竜頭(リュウズ)と言いますが、英語では“ワインディング・ボタン”や“クラウン”と言います。

上写真のオリスはパイロットウォッチの部類に入り、グローブを着けていても操作が容易にできるように大きなリュウズが付いている為“ビッグクラウン”と呼ばれています。

K様大事にお使いくださいませ。


現地の警察官かFBI捜査官かは知らないが、囮捜査中の人も犯人逮捕より試合の方が気になって仕方がないのではと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )