腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は昨日と一転してちょっと花曇りの大阪。

宴もたけなわだと思いますが。

昨日は天気が抜群だったので、ショッピングモール内のお客様もいつもの土曜日より若干少なかったように思います。

今日は忙しいかな?


アメリカマサチューセッツ州ボストンで行われているフィギュアスケートの世界選手権。

ショートプログラムで首位に立った羽生君がフリーで4回転ジャンプを失敗するなどミスが続き、2大会ぶりの優勝を逃した。

フリーでほぼ完ぺきな滑りだったので、ひょっとしたら330点越えもあるかと思ったが、相当プレッシャーかかってたんですかね?

女子は浅田真央ちゃんがショート9位と出遅れたが、何とか巻き返して劇的な復活を期待したい。


スポーツ関連でもう一つ、どうしても解せないのが春の選抜高校野球でベスト8まで躍進した滋賀学園の選手らに対して、激励会のために滋賀県庁を訪れた同校送迎バスの停車位置に激怒した吉田清一滋賀県議が「お前らなんか1回戦負けしろ」と暴言を吐いたとされる件。

本人は会見で「そんなことしてたら負けるぞ」と言ったと釈明(?)したが...

言った言わないの話なので真意の程は分からないが、百歩譲って「そんなことしてたら負けるぞ」と言ったのなら、激励会に県庁を訪れることが「そんなこと」に当たるのか?

送迎バスの駐車位置に対しての「そんなこと」なら高校生に言うのはお門違いも甚だしい。

更に同県議はスポーツ振興特別委員会に名を連ねているというから驚きます。


「激励会で県庁まで来てたの?激励会に同席できずにすまんな。甲子園で頑張ってな!応援してるぞ!」って言うのが大人の、いや、普通の大人の、いやいや、普通の県議員の対応じゃないだろうか?


その他にも取材に来た女性記者に「このアマ」と言ったとか。

...

もうアカンね、この人。


「そんなことしてたら次の選挙落ちるぞ」、いや「辞職に追い込まれるぞ」と言っておきます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO スピリット Ref.5P32-6B30 クォーツ

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

SEIKOの紳士用クォーツモデルです。
ローマ数字のインデックスがドレッシーな一本。
リュウズが上がったままで押し込めないということでお預かりとなりました。
K様大事にお使いくださいませ。


甲子園での快進撃(ベスト8)が県議の暴言に発奮したのが原因なら、逆にそういう激励の仕方もあるのかなぁ、とちょっと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
しかし、それで許されることではない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )