腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今こそ声を大にして言う時でしょう。



「欧米か!」


今日は楽しい楽しい、待ちに待ったイースター...

何ですの、イースターって?


クリスマス、バレンタインはもう日本の行事として完全に定着している。

ハロウィンも仮装大会と勘違いしているようだが、まずまず市民権を得たように思える。

今年からブラックフライデーを前面に出そうとしているし。


そしてイースター?

キリストの復活祭だとか。


復活おめでとうございます。

ん?
「おめでとう」でいいのか?


で、具体的にイースターって何する日なんですか?

卵に色塗って食べる日?
ウサギをかわいがる日?


全国鶏卵協会、もしくは全日本ラビット協会(←そんな協会あるか!)の陰謀なんじゃないのか?


極東の島国でイースターを本気でお祝いするのであれば、1月16日のマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日や2月2日のグランドホッグの日、3月17日のセント・パトリック・デイ、6月14日のフラッグ・デイ、7月4日のインデペンデンス・デイ、9月11日のパトリオット・デイ、10月9日のコロンブス・デーなんかもお祝いしなければいけないかと。



社会民俗・風俗学に精通している店主が予言します。

...

出ました!


「日本でイースターは定着しないでしょう」


残念。


注)あくまでも店主の偏見かつ個人的な意見ですので、来年もイースターで販売促進・イベント企画を計画している企業様は全力で取り組んでいただきたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルバンクライン ジーンズ Ref.K43131 クォーツ

大阪府豊中市在住のN様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

アメリカの人気ファッションブランド、カルバンクラインのライセンスウォッチです。
電池交換しても動かないということで、OH、回路交換となりました。
細めの布ベルトがお洒落。
N様大事にお使いくださいませ。


結局のところ、消費者がお得になるなら何をこじつけていただいても一向に構わない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )