腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝は店舗の消防設備点検があり、いつもより30分ほど早く家を出ました。

店に着いてシャッターを開けたら、すぐに作業員の方が来られました。

ご苦労様です。


店内の煙探知機をチェック中↓


探知機は正常に作動しているようです。

ものの1分程度で終わりました。

ありがとうございました。


さて、ここ数日ワイドショーで話題になっているのが山口県の阿武町で町民の男性に町が新型コロナ関連の給付金4630万円を誤って振り込み、男性が返還を拒んでいる問題。

拒むって...

問題だが、事件に発展しそうです。

男性は自身の口座から別の口座に移し替え、現在行方不明らしいが。

普通なら「すみません、誤って入金してしまったので、返還願います」と役所の人が来た時点で「はいはい、気を付けてくださいねー」と一緒に銀行に行けば済む話。

別の口座に移す?

何故?

「お金はすでに動かした。もう戻せない。逃げることはしない。罪は償う」と言ったようだが、もう戻せないってどういう意味?

パーッと一気に使っちゃったのか?

その後どこに姿をくらました?

窃盗罪になるのか、横領罪になるのか、詐欺罪になるのか...

勤め先も辞めてしまったようだが、たかが(たかがと言っては語弊があるが)4600万円で今後の人生を棒に振ってしまう程の金額なんだろうかね?

歳いくつ?24?

青二才だな。

24歳の4600万円は確かに魅力的。

しかし絶対に間違いなく確実に逃げ切れない。

すぐ捕まる。

格好悪い姿でね。

海外に高飛びって言っても、今のこのご時世。

難しいよ~。

物価の安い国なら節約して一生生活できるかもしれないが、治安の悪い地域だと「あの日本人、大金持ってるらしいぜ」と噂が流れたらもう終わり。

ゆっくりと寝てもいられない。

常に緊張しながら一生は過ごせませんよ。

4600万円は大金だが、行動はお粗末で浅はかとしか言いようがない。

悪い事は言わん。

今すぐ出てきて返金しなさい。

それが最善です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO クレドール Ref.8N70-6100 クォーツ

大阪府豊中市在住のW様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、タイミング調整、耐磁テスト、ランニングテスト、防水検査(日常)、ケース・ブレス洗浄を行いました。
メーカーサービス修理となりました。
ケースとメッシュ状のブレスが一体でベゼルにダイヤがセッティングされたゴージャスなクレドールの紳士用クォーツ。
ドレッシーです。
W様大事にお使いくださいませ。


これが46億円ともなるとイチかバチか思い切って賭けてみる価値はあるかもしれないと思ったりもする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
...
あか~ん!
金額が幾らであろうが無謀な賭けをしたらあかんで、しかし!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )