goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日は臨時でお休みをいただきまして、誠に申し訳ございませんでした。

先に言っておきますが、明日も休みです。(←どんだけ休んでやがる!)

誠にすいまメーン!


昨日は“第1回 I Love Frespo CUP”のゴルフコンペでした。

で、昨日の店主の成績ですが、参加者51人中...



...37位


グフッ(><)

ちゅ~とはんぱやなぁ(^^;)


優勝はうちの向かいの“ゴルフキッズ”にお勤めのHさん。
こちら↓
 今朝撮りました

優勝おめでとうございます!

優勝賞品の液晶テレビとDVDプレーヤー、いいないいな。
店主は小さいハンドタオル一枚(><)

ベスグロ(ベストグロス)は38、38の76をマークした一般参加のK様。
凄い!
4オーバーって、普通にプロ並ですやん!


ま、次回は来年春頃に開催される予定ですので、もうちょっと上位に食い込めるように神頼みします。


ちなみに、一緒に参加した友人の生駒の呉服屋の若旦那は、見事にブービー賞を獲得して、パター練習器具をゲットしやがりました。

超羨ましい!


“パット イズ マネー”という言葉があるくらい、ゴルフにとってパットは非常に重要です。
豪快な300ヤードのドライバーショットも一打なら、15センチのパットも同じ一打。

若旦那、その器具でしっかりパター練習してくださいな。



って、私もですがな!


写真が少ない(というか無い)のは、昨日はムービーを持って行ったので、デジカメの存在を完全に忘れていた為です。

ゴルフ場ではこれしか撮れなかった↓
 会食開場の案内ボード


家に帰ってムービーを再生し、自分の素人丸出しの妙なスイングに愕然とした腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
ダメだこりゃ。
優勝への道のりは激しく険しい。

明日は休みで牡蠣を鼻から出るほど食ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は臨時のお休みです。

ごめんなさい。

“フレスポ東大阪”のゴルフコンペ。

当初の予定では30組(120人)の参加人数だったのですが、やはり平日ということもあり、半数の15組のエントリーとなりました。

果たして、店主は何位で上ってこれるでしょうか?

!!

これを“第2回、トゥールビヨン・クイズ”の問題にすればよかった!
ヘタこいた~! (←やっぱり恥ずかしい)

第2回のクイズは年内に実施したいと1人で勝手に思い込んでますのでお楽しみに。


実はコンペに阪神タイガースの現役・OBの選手がゲストで来る予定でしたが、参加人数が少ない関係上呼べなくなりました。(><)

大の虎キチの従兄弟のデュバル君も非常に残念がってました。


デュバル君の二人目の子供の出産やミケルソン1号の指の怪我などで10月は一度もゴルフに行けませんでした。
一番のハイシーズンだったのに...

これからのゴルフは寒さとの戦い。
明日は寒いかなぁ?

まぁ、2~3ホールもすれば走り回るので、すぐ温まると思うのですが(笑)


そう言えば、今大相撲の九州場所やってたんですね。
すっかり忘れてた。
八百長疑惑や大麻問題で何だかドッチラケですから仕方ない。


さぁ、そろそろ開店時間です。

明日の臨時休業の張り紙を作成しないと。

「お気に入りの靴下の片方がどうしても見つからないので臨時休業します」ってのはどうか?

「曹操軍が攻め込んでくるので、対策を考える為臨時休業します」...って、諸葛孔明か!
『レッドクリフ』に感化され過ぎだし...

「日本海沿岸のスナックにジュークボックスを売り歩く為、臨時休業します」って、坂東英二か!

「急遽、金融サミット(G20)に参加することになったので臨時休業します」って、17日にはもう終わってるし...

「オランダに大麻種子を買い付けに行くので臨時休業します」って、洒落にならんし...


ま、何か適当な理由を考えます。


「明日は店主1人でホールインワンが3回出ますように」と願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
あると思います!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の天気予報は夜遅くから雨模様の大阪です。
なので今日も自転車で出勤してきました。
帰る時間まで降らないでください。

そして週明けの月曜日は何としても雨は降らないで!

何故なら、月曜日は臨時休業だから。

何故臨時休業かというと、“第1回フレスポカップ”のゴルフコンペだから。

休みます。
申し訳ない。


一昨日の練習は月曜日の布石だったのです。

久々の練習ではボロボロだったので、本番は好調かもしれない...とポジティブシンキング。


17日から1日空けて19日の水曜日には毎年恒例の信楽松茸食べ放題に替わって、兵庫県から岡山県へ入ってすぐのところの“虫明(むしあげ)”ってところへ牡蠣食べ放題に行く予定。

月曜日休むから水曜日は臨時営業すると思ったら大間違い。


俳優の豊川悦司さんが、今月10日に急性アレルギー反応で入院していたらしいが、原因は鍋に入っていた牡蠣かもしれないらしい。

何というタイミングでの報道。
でもそんなの関係ねぇ!(←ちょっと恥ずかしい)

19日、見事に当たったら当分休みますのでその時は暖かく大らかな気持ちで見守ってやってください。
宜しくお願いいたします。
お見舞いは宮崎産のマンゴーがいいな。
夕張メロンでも可。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 エルメス クリッパー クォーツ

神奈川県三浦郡在住のS様所有。
ムーブメント交換、リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

エルメスのフラグシップモデル、クリッパーのメンズサイズです。
写真でお解かりのように、水が入ったまま長期間放置されていたようで、内部機械がサビでボロボロでした。
車で言うところの全損です。
ムーブメント丸ごと総入れ替えしました。

日常生活防水だからといって、過信してはダメですよ。

S様大事にお使い下さいませ。


辻野雄一郎やミケルソン1号も誘ったが「牡蠣食べれない」って...


お子様か!


ツアーの名前を“鼻から牡蠣出てきてますが、何か?ツアー”に決めた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




献血、無事に終わりました。

2時過ぎまでお客さんが途切れず、バタバタしてて、やっと2時半に献血できました。

献血前に血圧を測りました。
これ↓


上が132で下が87。
脈拍は、測ってくれた方がダウンタウンの『ガキの使い~』に出てくるキス魔のパンチパーマのおばちゃんソックリだったので、ややドキドキの85。

で、献血カーの中へ。

看護婦さんに
「ブログに載せる写真撮ってもいいですか?」って聞いたら、

「私が撮ってあげます」と言ってくれました。

これ↓


看護婦さん「私は撮らないで!」

店主「なんでですの?」

看護婦さん「何だか決まりでダメなんです」

店主「へぇ~~」

看護婦さん「でも、最近多いんですよ、ブログに載せるからって写真撮る人」

店主「やっぱり...」

看護婦さん「書くネタが無いって困ってる人多いみたい」

店主「...(小声で)同じです...」

話題を変えようと
店主「今日は多いですか?」

看護婦さん「ボチボチかなぁ、60人位来てくれたら嬉しいけど」

店主「ほほぅ」

看護婦さん「でも、事前の検査でアウトになる人多いんですよ。80人来て20人位がアウトで献血できないから」

店主「そんなに多いんですか?」

看護婦さん「最近は厳しくなってるのよ。外国へ渡航したことある人とか。サーズ問題があったでしょ。それに特にイギリスに行ったことある人は殆どアウト」

店主「何でまたイギリス?」

看護婦さん「狂牛病。イギリスで食事をしたことある人は、知らない間に食べてる可能性があるからって」

店主「な~るほど」

看護婦さん「この前なんか、大手の外資系の企業の会社へ献血行ったら、殆どの人がイギリス出張経験があって、全然ダメだったし」

店主「大手の企業じゃなくて良かった...僕、ここで時計修理屋してるんです」

看護婦さん「へぇ!どこで?」

店主「1階の宝くじ売り場の横で」

看護婦さん「え?宝くじ売り場は見たけど...横に何かあったかなぁ?」


大手の企業にはほど遠い腕時計修理専門店トゥールビヨン

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またまたこの季節(?)が来ました。

こちら↓
 献血カー

ポスター↓


そう、献血。
前回は7月31日でした。

今回の“γ-GTP”と“コレステロール”の値には果たして『#』マークは付くでしょうか?

やめてよね!


そう思って、昨日は仕事終わってからゴルフの練習へ行って一汗かいてきました。
風呂上りのビールも飲みませんでした。

え?
一日くらいではダメ?

おかげで、今朝は体中がどエライ筋肉痛です(><)


献血カー内からの中継は今日の午後に当ブログで更新したいと思います。

看護婦さん、やさしくしてネ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.69173 自動巻き

東京都大田区在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ツヅミ車交換、パッキン交換、防水検査しました。

婦人用のコンビのデイトジャストです。
S様はオーデマ・ピゲ、SEIKOのクレドール、オメガのコンステレーション、そしてロンジンの修理をさせていただいて、このROLEXが5本目。
いつも御贔屓にしていただいてありがとうございます。

S様大事にお使い下さいませ。


お昼休憩にガツンと400cc抜いてもらうつもりの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
Let's 献血!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




休み明け、留守番電話のメッセージやHPからのお問い合わせメールへのお返事を済ませ、ようやくブログ更新にかかります店主です。


今朝は一番にこれだけは先に言っておきたい!
ちょっと早い気もするが...





“定額給付金サギ”にはご注意下さい。

それだけ。


昨日の休みに、行ってきましたよ。
『レッドクリフ』
これ↓


最近テレビCMでバンバン宣伝してるやつ。
ご存知ジョン・ウー監督の三国志の赤壁の戦いを題材にした映画。

歴史がイマイチ苦手な店主ですが、十分楽しめた。

主演の1人、周瑜(しゅうゆ)役の梁朝偉(トニー・レオン)ですが、前から思ってたことがあります。

若き日の石坂浩二さんに似てますよね。

あれ?
違う?

昨日行った映画館は、大阪のミナミにある“なんばパークス”という大型ショッピングモールの中の映画館。

初めて行ったが、座席も広く、なかなか良かった。

水曜の夕方の回だったのに、結構なお客さんが入ってました。
三国志の映画なので、お客さんの平均年齢がかなり高かった。
両隣おじいちゃんでしたし(笑)
しかも一つ飛んだ右のおじいちゃんは、上映中、2度もオシッコに行ってました(爆)


私、中途半端に中国語(北京語)が出来るので、中国語の映画はセリフと日本語字幕がこんがらがってイライラすることに気付きました。
途中からは違和感なく馴染んできましたが。

その点、広東語は全く解らないので、香港映画はモウマンタイ(問題無し)。

ンセッコン、ゴントンファ(広東語解りません)

この映画、2部作になっていて、パート2は来年4月公開だそうです。
続きが気になる終わり方。
商売上手ねジョン・ウーさん。


これを機に三国志を読んでみようかと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
パート2公開までに読み終えることが出来るでしょうか?
ムリっぽいね(苦笑)
『チームバチスタの栄光』はとっくの昔に読み終えてます。
犯人は...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、11月11日は何の日かご存知か?


“ポッキー&プリッツの日”だそうで...

トッポはどうなる?

ジャガリコは短いからダメなのか?

その他に“鮭の日”“チーズの日”“もやしの日”“きりたんぽの日”“ピーナッツの日”“電池の日”“配線器具の日”“靴下の日”“下駄の日”“サッカーの日”“折り紙の日”“宝石の日”“煙突の日”“磁気の日”“介護の日”“コピーライターの日”“恋人の日”などなど。

ムチャクチャありますな。


「誕生日は?」と聞かれて

「配線器具の日の11月11日ですよ!」って如何なものか...


“鮭の日”の“鮭”が魚へんの右の圭の字をバラすと十一十一なので11月11日だとか。
納得。

電池や磁石もプラスとマイナスから来ているそうな。
これも納得。


その他のヤツもちょっと強引気味ではあるが、それらしい理由があるようです。


店主の誕生日なんか、7月21日だから、0721。

誰がどう読んでも




オナニ ...



!!


これ以上はダメだ!
R15指定のブログになってしまう!
小さいお子様や親戚のおばちゃんも見てるのに!

ん?15歳以上でいいの?

ま、大体そんなとこでしょう。


今日は何故こんな話題になったかと言うと...


そう、特にネタがないからです。

昨日ご来店いただいて、ROLEXのサブマリーナのOHをご依頼された東大阪在住のS様は
「毎日ブログ見てますよ」と声を掛けて下さいました。

ありがとうございます。(ペコリ)
今日も見ていただいてますでしょうか。


そんなに毎日毎日オモローな話題があるわけはないので、つまらない日もあるかと思いますが、ご勘弁下さいませ。

11月11日は“つまらない日”でお願いします。


とっとと修理品のご紹介へ行きたいと思います。(汗)
こちら↓
 IWC ヨットクラブ Ref.811AD 自動巻き

大阪府藤井寺市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、ブレス2コマ外しを行いました。

なかなか年代物のインターです。
1970年代前半と思われます。
搭載ムーブメントはCal.C8541B。

当時のインターとしては上級クラスのモデルだったようです。
1974年度版の輸入時計総合カタログでは、ROLEXのサブマリーナやエクスプローラーよりも高い定価が付いていたそうです。

お値打ちの一本です。

O様大事にお使い下さいませ。


明後日の11月13日は“オチの妙!爆笑ブログの日”にしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
「何故明後日か?」って?
明日は定休日だからです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




嗚呼


無念...



埼玉西武ライオンズ、日本一おめでとうございます。
吉永小百合さん、小倉智昭さん、ウエンツ君、他にもいるライオンズファンの皆様、良かったね。



8回表、越智が先頭打者の片岡にデッドボールを与えて出塁されたとき、ちょっとお尻の穴の周りがモゾモゾっとするイヤな感じがしました。

同点までは仕方が無い。
その後、四球でランナーが溜まった時点でテレビの画面に向かって

「もう越智を換えろ~! 今、越智を換えろ~!」と原さんに念力送ったのに...

一塁ベンチの電話の内線番号を知っていれば、すぐにでも電話したのに...


嗚呼


しかし越智1人の責任ではないですよ。
連投で疲れも溜まってきているところに、日本一がかかった最終戦で緊張もしたでしょう。
シーズン通してよく頑張ったと思います。

それ以上に問題なのが、何と言っても打てなさ過ぎ。
一昨日も昨日も!
西武投手陣が凄すぎたと言えばそれまでですが、何だか攻撃が淡白。
高血圧患者の食事みたい。
アッサリし過ぎです。
もうちょっと塩気が欲しいところ。

嗚呼


グチばかり出てしまう。


上原もイ・スンヨプもメジャーに行くんでしょうか?


嗚呼


ひとまず野球はWBCに気持ちを入れ替えることにします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター アクアテラ Ref.2517 クォーツ 150m防水

大阪府八尾市在住のY様所有。
分解掃除、干支(文字盤)交換、剣(針)交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

お持込みいただいたときは、黒色の文字盤だったのですが、青に交換をご希望されて、青文字盤に替わりました。

オメガのモデルの型番(リファレンスNo.)は4桁+2桁で、最初の4桁がモデル番号。
次の2桁が文字盤の色を識別します。

Y様のシーマスターは持ち込まれた時がRef.2517.50で、青に変更後は2517.80ということになります。
ちなみにシルバー色は2517.30です。

Y様大事にお使い下さいませ。


中日のウッズが来期は中日と契約しないらしいけど、巨人さんもらっとく?
川上憲伸もFAでメジャーか国内か迷ってるらしいけど、巨人さんどぉ?
上原とスンちゃんの抜ける穴は大きいよ~。


おっと、なかなかWBCに切り替わらない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。

嗚呼...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




随分と寒さが増してきて、家のリビングにもホットカーペットを出してきました。
まだ点けてはいませんが。

お店の中も、足元が冷えるので先日から“ハロゲン”君が出動してます。
これ↓


ピンポイントで温まるので重宝しています。


そう言えば、先日こんなお客様が来られました。
ご年配の男性です。

お客様「ちょっと、すんません。オメガの電池は置いてはりますか?」

店主「オメガの電池交換ですね」

お客様「うん、いや、そうなんやけど、オメガ専用の電池はあるんでっか?」

店主「オメガ専用という訳ではありませんが、電池交換はもちろんできますよ」

お客様「いや、よそ(他店)でね、これはオメガ専用の電池ではないとダメだって言われたもんですから」

店主「いえいえ、電池の規格は皆共通ですから。うちでは主にソニーの電池を使わせてもらってます」

お客様「え!? オメガの電池やなくてもええの!?」

店主「オメガは時計を作っているメーカーで、電池は作ってないですよ」

お客様「あぁ、そうか。なら、交換してちょうだい」


時々こう言う風に間違った認識をされたお客様がいらっしゃいます。
オメガであろうが、ロンジンであろうが、グッチであろうが、ブルガリであろうが、シャネルであろうが、エルメス...もういい?
電池はサイズさえ合えばどこの電池でもキチンと動きます。

もしそんな全メーカー毎に電池を揃えなければいけないとなると、うちのような小さな店舗(2坪ほどです)はストック電池で埋まってしまいます。

そんなことになったら、『千と千尋の神隠し』に出てくる“釜爺(かまじい)”のように6本の手で店の壁4面全て埋め尽くされた小さな引き出しをチャカチャカ開けたり閉めたりしないといけなくなる。

電池の種類は50種類弱。
これだけ↓
 これで大概の電池交換はできます。


別のお客様「兄ちゃん!この腕時計の乾電池を入れ換えてくれ!」

って言われる時もあります。


乾電池って...掛け時計や目覚まし時計じゃないんですから(苦笑)

腕時計の電池はこんな形↓
 交換済みの古い電池

小さい方が“酸化銀電池”と言って1.55V。大きくて平べったい方が“リチウム電池”で3Vです。

デジタル時計や電卓、電子辞書、車のリモコンキーなどにはリチウム電池が多く用いられています。

単1とか単3の乾電池ではありませんのであしからず。


ソーラーウォッチ用の充電池の交換はお預かりになる腕時計修理専門店トゥールビヨン
電池交換お待ちしております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トヨタが営業益74%減で、今期の予想を1兆円も下方修正したとか。
一兆円って...豆腐一丁と訳が違う。
小さい国の国家予算並みですがな。

でもって米国のGMも2500億円の赤字。
フォードもクライスラーも軒並み赤字。

ガソリン代の高騰へもってきて、更に不景気が拍車をかけている昨今。
若者の車離れも加速しているとのこと。

そろそろ車を買い替えたいなぁ、と思っている店主は変でしょうか。

今なら結構な値引きしてもらえるかな?
もうちょっと待った方がいいのか?


アメリカではもしもGMが破綻したら、リーマンブラザーズどころの騒ぎでは納まらないらしい。

そりゃそうだ。
日本でトヨタやSONYが倒産したらエライことです。

そんな中、先ほど社名を統一したパナソニックと、ある意味兄妹会社のような関係のサンヨーが合併になりそうな雰囲気。

家電メーカーも生き残りをかけて大変な時期にきたようで...

この先どうなって行くんでしょう。


なんだか暗いムードになってきた。

ガラッと空気を変えて...今夜決まるか!
日本シリーズ。

ライオンズの選手って普段あまり見ないが、なかなかシュッとした男前揃いじゃないですか。
良いピッチャー多いし。

コーチのデーブ(大久保)のイチビリ方には少々イラッとしますが(笑)

注)イチビリ

関西地方に用いられる方言。
意味:調子に乗ってはしゃぐ様子。(必ずしも良い方に取ってはならない場合がある)
使用方法:自分、ほんまにイチビリやなぁ。  あんまりイチビッたら怪我するで! など


柔道から総合格闘技に転向した石井君も少々イチビリの気があるので発言や行動には気を付けましょう。


生まれてこの方イチビッたことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
って、こんなヤツは関西人の風上にも置けないヤツです。
関西人は周りを気にせず、どんどんイチビリましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »