今日は14時から月例のテナント店長会議があります。
約1時間ほど店を留守にしますので宜しくお願い致します。
今日も寒いし、今週まだまだ寒い日が続きそうです。
長期予報、中期予報がことごとくハズレてないか?
ま、いくら気象衛星やコンピューターが発達しても自然を予測するのは難しいんでしょう。
バンクーバーも雪不足であったり雨の心配をしてますが、もともとバンクーバーって温暖な気候で、しかも1月2月は雨の多い時期だそうな。
6年前に「バンクーバーは史上最も暖かい地域での冬季五輪になる。応援には傘が必要だ」という報告書が提出されていたらしい。
なんだ、地球温暖化が原因かと思ってたが、そうではなかったようです。
そんな暖かいバンクーバーが何故開催地に選ばれたんでしょう?
何か大きな利権が絡んでいるようなニオイがプンプンしますな。
バンクーバーの次の冬季五輪はどこで開催するかご存知?
え?
まだバンクーバーが始まったばかりなのに次に行くのは早すぎる?
確かに。
次は黒海に面したロシアのソチです。
韓国の平昌も候補地に名乗りを上げていたんですが、最終決戦で落選しました。
韓国なら近いから見にいけたかも。
でも今後地球温暖化が進んだら、北極と南極しか雪がなくて、北極五輪と南極五輪を交互にしないといけなかったりして。
アイスリンクは室内で作れますが、雪は...
そうか!
屋内スキー場ってのがあるな!
ということは、理論上はハワイや沖縄でも冬季五輪が開催できるってことか。
しかし、無理に常夏の土地にスキー場を作るのは莫大な費用がかかるし、それこそ環境破壊に繋がります。
やっぱり北極と南極で頑張ってもらうしかないな。
バカなことをグダグダと書かずに修理品のご紹介をさせていただきます。
まずこちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16234 自動巻
大阪府寝屋川市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
SS(ステンレススチール)とWG(ホワイトゴールド)のコンビモデル。
T品番なので1996年製。
ピンクの文字盤にローマ数字のインデックスなので、“ピンクローマン”ダイヤルと呼ばれます。
続きましてこちら↓
ROLEX サブマリーナ Ref.16610 自動巻
奈良県奈良市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
こちらのサブはU品番なので1997年~98年モデル。
寝屋川市、奈良市の両S様、大事にお使い下さいませ。
長野五輪の後、実際にジャンプ競技が行われたジャンプ台を見たことがあるが、あれは飛ぶと言うより落下やがな!と思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで明日はお休みです。
| Trackback ( 0 )
|
|