昨夜は関東の都心でも大雪が降ったようでして。
昨日の大阪は大雨でしたが、今朝は快晴です。
受験シーズン真っ只中、受験生や親御さんはここが正念場。
頑張ってください。
今日は平成22年の2月2日。
午後2時22分22秒にデジタル時計のチェックを忘れずに。
見逃した方、2月22日もあるからね。
と、かなりの小市民ぶりを露呈したところで、貴乃花親方、理事当選おめでとうございます。
ま、ジジイばかりの(失礼)日本相撲協会理事に若いエキスが注入されるのは良い事だと思います。
忌憚ない意見と行動で相撲をより身近なものにしてください。
小さい頃は学校の砂場でよく相撲とったもんです。
犬や猫のウ○チがあるので危険がいっぱいでしたが(笑)
話は戻って、支持者7名以外に3名が貴乃花親方に票を入れたことになりますが、“造反したのは誰だ!”みたいな犯人探しのような下衆なことはやめましょうよ、ね。
明日は節分。
今日は帰りにスーパーへ寄ったら、ビックリするくらいの量と種類の巻き寿司が売られていることでしょう。
今年の恵方は西南西だそうです。
店主はこの恵方寿司の丸かぶりにはイマイチ賛同できないところがあります。
だって、小さい頃こんな風習なかったもん。
豆は一生懸命撒いて、年の数だけ食べてってのはもちろんやったけど、巻き寿司を決まった方角に向いて無言で丸かぶりするなんてクローズアップされたの、ここ最近ですやん。
しかも業界(海苔業界やコンビニ業界)が仕掛けたイベント的なものが切欠という説も。
そういうのに躍らせれてはいけない!
丸かぶりに便乗して“ロールケーキの丸かぶり”や“ポッキーの丸かぶり”まであるそうな。
何が何だか...
“ポッキーの丸かぶり”ってどうよ(苦笑)
ポッキーなんか年中丸かぶりやっちゅうねん!
ま、店主は今夜は鍋かカレーでも作ります。
但し、西南西を向いて食べますがね(笑) ←ウソ
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX サブマリーナ Ref.16610 自動巻
大阪市鶴見区在住のW様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
300m防水を誇るダイバーズの代名詞、サブマリーナです。
U品番なので1997年~98年製。
時計左の大きいパッキンは裏ブタのパッキンで、その内側にあるのはリュウズチューブのパッキンです。
W様大事にお使い下さいませ。
再来週のバレンタインデーを心待ちにしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
チョコレート業界に十分踊らされてますが、何か?
というわけで明日はお休みです。
| Trackback ( 0 )
|
|