シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

東禅寺 & 江戸六地蔵 (東浅草)

2019-04-05 | 七福神シリーズ他

祝、第8,200番目記事アップ‼️

 

gooブログの新しいプラットホームで総記事数どう知るのか不明ですが… 

まだ梅の季節の訪問記です。

 

漸く訪問適ったこちら。

ロケ的に難しいと思っていたんですが、

オフィスの一つ、南千住から思いの外短時間、ったって20分は歩いていますかね、で辿り着きました。

曹洞宗のお寺、寛永元(1624)年創建

高輪の東禅寺には幕末イギリス公館が置かれて、尊攘派志士に襲われたりしていますが、

 

 

江戸期の主要街道の江戸入口守護のために置かれたという六地蔵、2.7mの銅造は同じ大きさ。

ここでは境内が狭いので一段と大きく感じられかする。

因みに他の六地蔵さんへの訪問総集編は以下の通り:

https://blog.goo.ne.jp/tokyoboy00/e/fb3c42de4437dd8ffb8b3595e5211c34

 

銀座木村屋さんの強い信仰を得ていることは境内を拝見するに知られ、

創業者夫妻という像の前には白梅が綺麗でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開花宣言から7日目 花川戸〜... | トップ | 四川厨房 随苑: 神田須田町... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

七福神シリーズ他」カテゴリの最新記事