シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

隅田川七福神、大国天・恵比須天 (三囲神社)

2016-01-19 | 七福神シリーズ他

三囲神社の様子、由来は先のリポートでご覧頂くとして、

この日は隅田川七福神巡りのゴールでお邪魔しました。

この日の訪問先では白髭神社と並んでこちらの参拝客はDGR。

恐らく地元鎮守、とかそんな関係もあるのでありましょう。

本殿に向かって左側奥にこの2神を祀るお堂がありました(冒頭写真)。

 

 

 

 

 

こちらの大黒天、恵比須天の由来は、

大国神・恵比寿神は越後屋(現三越)にまつられていたもの(隅田川七福神 参拝の案内より)

とあっさりしたもの。


確かに今回の七福神巡り、それぞれの神様の幟には「三越」の名前が見えました。

ここには”こいつ”も鎮座しています^^;

閉店した池袋店のものだそうな…

そして、三井家との関係はこちら

 

最後は本殿のぐるり、なんですが、

また国芳さんの碑を見損なっちまった

三本鳥居とか手水鉢も2枚目の写真、クリックして拡大すると見えますが…

3枚目に入っていませんかね???

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AasU Vol8 (テイクアウト編) | トップ | 最初の人間国宝 石黒宗麿の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

七福神シリーズ他」カテゴリの最新記事