シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ランチ・アーカイブ 麺編 Vol150: チェーン店にタダならぬメニューが…

2020-02-28 | B級?グルメ

節目、150回目の麺編。

普通なら名店とかそんなで構成するのですが、今回は全て何処でも見られるチェーン店における不思議な一品で構成させていただきました✊️💣

 

1.  「幸楽苑 平河町店」さん (秋葉原駅昭和通り口真向かい)

 

店名は議事堂に近いところではなく、神田平河町から。

こちらは2018年10月にオープンした幸楽苑さんの実験店。

来日外国人が入りやすい、がコンセプトだったようで、カフェ風、英文表記と出来た時から気にはなっていました。

とはいえ、何やらお邪魔するには気恥ずかしく、こんなことでもないと…

 

カウンターは2階とてそちらに案内され、

お願いしたのはその狙いのこの「チョコレートラーメン」640円也。

tTVニュースで見て、なんですがバレンタインデー企画。

でそのお味は…

必ずしも不味くて食べられない訳ではない、かな…

 

2. 「名代 富士そば 秋葉原店」さん (秋葉原駅昭和通り口真向かい)

 

1と道を境同じ並びのこちら。

まあ普段なら足を運びませんが、この日の狙いはこれもTVで拝見した「肉骨茶そば」590円也。

胡椒とニンニクチップが日本蕎麦と合うか…

頂いてみました。

 

制作風景を見ると、蕎麦を茹ででいる間にカツ丼とか調理する鍋で豚肉とスープを温め、どれ位通常の甘汁を加えたか不明なんですが、それを上から載せて完成。

こりゃあねえ、美味しい訳ではないの。

はっきり言って本場の肉骨茶とは全く違う、薬膳感ないし。

そのチャレンジ精神に拍手ですかねえ、ご馳走様でした。

 

3. 「なか卯 神田須田町店」さん (須田町交差点)

 

さあ、困ったなあ…

上2つは元より頭に入っていたメニューなんですが、

3つ揃えるとして、いろんなチェーン店の前に行ってみても刺さるものが見つからない…

須田町交差点近辺をチェックのこの日、駄目元で今まで入ったこともないこのチェーン店に前に行ってみると…

こ、これで妥協しよう✋⤵︎

 

ところでなか卯さんって本来は何のチェーン店なんですかね、親子丼かな?

戻って調べると牛丼かも知れないと知りますが、

この日に狙いは季節限定、突っ込んできていると思われる「あさりうどん」と定め、

券売機のところで牛丼並とうどん小のセット600円也を見つけてポチします。

速攻登場のそれ、先ずはうどんの汁を…

 

うん、バター風味で美味しいですねえ、あさりの出汁もよく出ている👏

しかも、このうどん、もちもちで侮れない美味しさ。

ということで、本リポート終了をお許し下さい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画家が見たこども展 (三菱... | トップ | バルセロナ展 (東京ステー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級?グルメ」カテゴリの最新記事