今回の「七福神」シリーズでまとめてのご紹介は「新宿山ノ手七福神」。
本ブログでは「山手七福神」を既にリポートしていますが、
あちらは白金~目黒、こちらは神楽坂/牛込~新宿/大久保となります。
本記事のためネットで調べた限りでは、大正~昭和初期に設定されたもののようです:
毘沙門天: 鎮護山善国寺 (訪問記事はこちら。毘沙門天の記述無し)
大黒天: 大乗山経王寺 (訪問記事はこちら)
辨財天: 抜弁天/厳嶋神社 (訪問記事はこちら)
福禄寿: 大久保山永福寺 (訪問記事はこちら)
寿老人: 春時山法善寺 (訪問記事はこちら)
布袋和尚: 霞関山太宗寺 (訪問記事はこちら。布袋様に気が付かず)
恵比寿神: 稲荷鬼王神社 (訪問記事はこちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます