シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

旧香港上海銀行長崎支店記念館 / 「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム」

2015-10-19 | 2015初秋長崎・有田

前日夕刻、ホテルへ戻る途中、少し岸壁の方に膨らんで、

チェックしたのはこの古い建物群。

最初は「長崎市べっ甲工芸館」、旧長崎税関下り松派出所、重文です。

そして2枚目が今回紹介の旧香港上海銀行長崎支店。

この日は疲れていたし、梅屋庄吉の名前には正直反応していたんですが、

中に入るのは止めときました。

 

での翌日、東京に帰る日、

朝からグラバー園、大浦天主堂など見学して、さあもう少し時間がある…

一旦ホテルに戻って、思い出したのがこちら、目の前ですからね。

”時間潰し”は恐縮ですが、行ってみると1階は昔の支店内風景がそのままに、

2階がミュージアムとなっていました。

 

ふむ、楽しい。

今回の旅行のダイジェスト的な展示内容、外国と長崎の交流・発展の歴史がそこに。

そして、孫文、宋慶齢と梅屋一族の交流。

一部の展示がシステムフリーズしていたのは残念でしたが、気合いを入れ過ぎなければ見学に宜しいところだと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AasU Vol2: 下北沢カレー... | トップ | ウィーン美術史美術館収蔵 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2015初秋長崎・有田」カテゴリの最新記事