シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

下町の居酒屋 備忘録編 Vol60

2021-03-25 | 居酒屋/ワインバー

コロナ禍が続く中、ランチと言っても自粛を訴える声が官邸、都知事から出て来る状況と是なり、

取材期間?は長期となるは必然。

そんな中、絞り出す様に集めた、アップ写真適用必至のお店、ご覧ください。

 

176.  「たつみ鮨」さん (新富町)

 

どれ位前かな、このお店のことを知り、

「セパレートちらし」なる一品を見てみたく訪問したのは…

その時はセパレートされた刺し盛り以上に酢飯のところにも干瓢、穴子、トビコなどそれだけでご飯が進む仕掛けに感動したのですが、

 

今回改めてイヤー威容だな、と…

ここ最近、夜の席からは遠ざかっていますので、この日もランチ。

まあ、多少贅沢ではあるのですが、見たい“景色”には特上をお願いします。

それで、しばらく経って登場がこちら👏😍

 

 

 

 

それぞれの構成要素がこちら。

お酒を抑えめにするのに苦労、ご馳走様でした。

 

 

177. 「川治」さん@移転後  (浜町)

 

知らなかったんですが浜町公園東寄り脇とでもいうロケーションに引っ越されたこちら。

よくぞランチタイムに伺おうと考えたもの。

さもないと、来年10月、二年以上前にした予約当日さぞや困惑したことでありましょうメメ

その予約をした日の訪問記はこちら:

川治 (浜町) 2019秋 - シモキタのtokyoboy

因みに訪問アーカイブVol2はこちら。そこからVol1にも行けまする。前の店のファサードも分かるように、と…

OGPイメージ

川治 (浜町) 訪問アーカイブVol2: 2015~ - シモキタのtokyoboy

ブログのプラットフォームを替えると、便利な機能とその逆、結構違いが段々明らかになります。ということで、本編も今のところキープしている唯一の予...

川治 (浜町) 訪問アーカイブVol2: 2015~ - シモキタのtokyoboy

 

 

 

さらに因みにこちらのランチを頂くのは初めて。

この日のランチメニューは写真の通り、目抜けの粕漬けに小刺身をお願いしました。

トイレに行くついでにご主人にお酒頼んでいいか訪ねると無問題ということで、ビール🍺もお願いします。

それにしても相変わらずの人気、

この日は海が荒れて、って確かに前日風強かったですが、魚が入らず苦渋のサーモン刺しを出した、と言っていましたが、如何にもノルウェー産と思しきそれは脂がのっていて美味しい。

鯛はひたすらネタが良いです。

 

全体像がこちら、刺身は鯛しか残っていないけど…

この辺りまで来てご飯に取り掛かり(^^)

具沢山の味噌汁、お香こうも流石、大満足のランチとなりました。

次は来年(アップ時からは今年)秋に宜しくね😅

 

 

 

 

 

178.  「主水」さん (三越前)

 

新宿や水道橋など、僚店への訪問はあれど、こちらはこの付近に来るたび目にしつつも未訪。

この日は他に考えているお店もあったのですが、室町到着時この店頭にOLさんたちの入店待ちを観て、コスパいいな、と考えた次第。

その後ぐるりとその辺を歩いて、天ぷらの人気店には平日昼にも関わらずいつもの行列を確認…

このお店と決めました。

 

入店後、ゆったり目の席設定にホッとしつつ、

お願いしたのは「海鮮がいな丼」1,400円(税込)にランチビール。

そして登場がこの勇姿、木桶で出てくるのがいいじゃないすか‼️

 

 

 

 

 

 

量もたっぷり、あ、ビールはやや情けなし💣

混ぜ混ぜしていただきます。

そして、後から到来の出し汁で味変も楽しみ、ご馳走様でした。

 

(番外編)

 

「山田の牡蠣くん」 (日本橋高島屋)

 

復興支援?

実はこの商品が作られた三陸海岸山田の牡蠣小屋でランチ食べようと2019年11月に画策していて、

でも前日の体調不良で訪問断念していたのが今回のきっかけ。

絵画企画展に合わせての高島屋。

 

この手のイベントは混み混みかと思っていたんですが、そうでもない。

彼方此方で岩手から来られている店員さんとお客の会話を耳にするに岩手出身の方が故郷の味求めて、が多いみたい。

で、話を牡蠣に戻すと、牡蠣の燻製オリーブオイル漬けですな。

実際に瓶の蓋を開けると…

冷蔵保存でオリーブオイルが固まっている💧

お皿に移してしばらく放置、その後頂いたそれは美味。

オリーブオイルの転用はしませんでしたが、面白い経験でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩六都科学館「HAYABUSA2-R... | トップ | 実業家栄一 揺籃の地 Vol2 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋/ワインバー」カテゴリの最新記事