シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

長崎平和公園

2015-10-03 | 2015初秋長崎・有田

今回の長崎・有田旅行の最大の目的は、こちら平和公園内に置かれた北村西望さん作の「平和祈念像」、その裏側をチェックすること。

これだけの大作ですから、当然に弟子などが参加しないと出来ないわけで、現在の井の頭自然園内の彼の工房でどんな人が携わっていたのか、その名前を拝見したい、というものでした。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、いきなり不思議な写真で恐縮ですが、西望さんが完成時に述べた言葉と制作関係者のそれを大きく、更に備忘録として後から見るために制作関係者のそれだけをサムネイルでご紹介。

私の関心事は2段目一番右、鋳造を担当した山内春造さんです;

山内澄月」、「山内義久」との関係は如何に???

 

それでは、順に公園を紹介しましょう。

最初は「平和の泉」、と稲佐山。

各国から送られた像も置かれています。

 

そして、「長崎の鐘」、

そこから祈念像に向かって歩いて行きます。

記事冒頭の写真に見える西望さんの言葉がこれ。

 

 

そして、これが本来のトップ!

高さ9.7m、重さ約30トンの青銅製。

 

 

 

 

 

 

 

 

「折鶴の塔」と祈念像。

そこから裏側に向かいます…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニキ・ド・サンファル展 (... | トップ | 君たちゃ、強い!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2015初秋長崎・有田」カテゴリの最新記事