1への訪問は緊急事態宣言が発出され、宣言が有効となった当日。
夜を中心とする店舗は既に長期休業を決めていたその日。
入口のドアを開けていたこちらに入店してみました。
1. 「大阪王将 末広町店」さん (末広町駅前)
その名前は以前から耳にしてきましたが、チェーン店とて足を向けることもなく、
でもこの日は緊急事態宣言発出初日、こんな時でもないと、と冒頭述べたように入店してみました。
その前、外に貼られていたポスターに注文は決めていて、「肉絲(ルースー)天津炒飯」795円也(外税)を大盛り(無料)でお願いしました。
時節柄メニューを手にするのは嫌なのでスキャンだけでしたが、意外と良いお値段取るんだなあ、と思いつつ、
でもオープンキッチンは店が主張する国産食材を一から手作り、には説得力あるね、と調理の様子を眺めます。
そんな中到来の品、ご飯の上に卵焼きを被せて先ずは天津飯、そして餡掛けに牛肉その他を使っているんですね。
うん、無難に美味しい、ご馳走様でした。
2. 「信州屋」さん (渋谷井の頭線駅近く)
実はアーカイブ編も作られている立ち食い蕎麦屋さんなんですが、
この日は小腹を満たしに親子丼発注、550円也。
うん、親子丼は飲み物、ご飯物も美味しいですねえ、ご馳走様でした。
3. 「Irish Pub An SOLAS」さん (代々木)
以前 one for the road 求めてお邪魔したことのあるこちら。
この日は他店にてガッツリランチ後、まだ話し足りないし、でお茶しに来ました。
お願いしたのは前回同様アイリッシュコーヒー、ボウモアか何かアイリッシュウィスキーが入っていますが何か?
昼来てみるとランチメニューも美味しそう、これは再訪必至ですかな、ご馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます