非常事態宣言発出以降「食事ネタ」の最初のお店訪問から3軒回って記事公開までの日数が激増しています。
今回も3月ソメイヨシノ満開の時期から非常事態宣言解除まで掛かりました。
1. 「権八 浅草吾妻橋」さん (浅草吾妻橋袂)
何せ浅草吾妻橋袂、中心も中心。
よくこんなロケーションが空いていましたねえ、前は何だったんだろう?。
この日ランチ開店と同時に入店、2階に通されました。
あ、す、凄い…
小泉−子ブッシュが居酒屋ディナーで訪問し一躍有名に。
そしてその後も映画「キルビル」とかまあメディアを使った露出が素晴らしい。
ここも使いようだと思うのですが、今一話題に欠けているような…💣
ね、窓越しに見る隅田川、抜群ですよね✌️👏
少し時間が掛かっての到来は口切りでの訪問だったのでやむを得ない。
でまあ、この観光地にして、権八ブランドでこのお値段にしてこのお味、秀逸としか言いようがありません(^-^)
中でもねえ、お蕎麦が素晴らしい‼️
もっと食べたかったのは本音の話、その後ドロリとした蕎麦湯を入れてお吸い物としました。
因みにこの日はコロナ騒動が深刻化してきた3月下旬、コロナバスターキャンペーンと称して3月一杯夜の席30%オフとしていましたが、その後どうなったでしょうか?
2. 「雲林坊」さん (神田ガード下)
非常事態宣言下、神田はどうなっている?と歩を進めたこの日、何時もは開店の1130過ぎから行列が出来ているこちらなのですが、今日は外見にカウンターは埋まっていますが直ぐに席に着けそう。
火事場泥棒でもないですが入店を決めました。
「麻婆豆腐定食」950円也(税込)をここの言い方だと3:3(辛さと痺れ)でお願いします。
実はその時点でここの担担麺は既食と思っていたんですが、食後本ブログに聞くとどうやら湯島の阿吽さんの勘違い。
でもまあ充分に美味しい麻婆豆腐を楽しみ、時節柄トイレ自粛で外に出てから頭の大汗をハンカチでワシワシ拭いたのは内緒の話。
3. 「ザ・ローズ&クラウン 秋葉原店」さん (秋葉原電気街口)
近場のこちらが客の間の距離をおいての営業がある意味面白いとのことで伺いました。
結果はこの日から規制を緩めて、でも半分しかテーブルは使わないで、でのオペレーション。
お願いしたのはこの日のランチ、肉3種盛り950円にサラダ150円を付けて。
まあ可もなく不可もなくといった一品、チェーン店ですからね。
普通に頂き、ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます