goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

九重夢大吊り橋

2015-04-23 | 観光
家族旅行の大分県に行った最初の行楽地になります 九重町の日本一長く高い歩道専用の吊り橋になります 九重町・・・皆さんはご存じだと思うのですが、私は『くじゅうまち』と思っていたのですが『ここのえまち』が地名になります 久住町が『くじゅうまち』のようです ただ、パソコン等で『くじゅう』と検索すると『九重』と出てくるから間違うのかもしれませんね



大型バスも結構駐車していました









沢山の観光客の方がいました ハングル語のようで、韓国の観光客のようでした 以前、対馬市でも観光客日本人よりも圧倒的に韓国の方が多かったのですが、先月まで仕事で熊本市に行っていたのですが、そこでも韓国系の観光客多かったように感じました 恐るべし『韓国人』ですね 私はパスポートも持っていないので・・・ すごいな~ぁと思います



日本の滝百選の『震動の滝』になります





『雌滝』になります 落差は93mです ただ、水量は雄滝のほうが多いようです





『雄滝』になります 落差83mになります ちなみに、九重夢大橋の高さは『173m』、長さは『390m』になります 落葉樹が多いように思えたので、秋の紅葉のシーズンはさぞかし綺麗なのではと思います

では、次回更新まで