goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

うみたまご2

2015-04-30 | 観光
大分市の『うみたまご』の第2弾になります 大きな魚等も沢山いるので、餌付けて水槽内に落とせば入れ食いで釣れるのではと思います









『イトヒキアジ』になります 尾びれと背びれが長くて優雅にみえます







『カラージェリー』になります 小さな愛敬あるクラゲのようです





『コブダイ』になります 大きなコブ 頭突きが得意なのでしょうか











ウツボのようなのですが、皮剥がされた生き物(未確認生物?)



ウツボの集団のようです あまり気持ちよい生き物ではないですね





サンゴ礁内を縄張りにしている『クマノミ』のようです 色んな方が携帯で写真撮っていました



『ナポレオンフィッシュ』になるのですが、実名は『メガネモチノウオ』だそうです ナポレオンフィッシュの由来はコブ状に発育した頭の形が将軍帽に似ていることから、そう呼ばれるそうです







水槽内のお魚の餌やりのパフォーマンスショーになります このナポレオンフィッシュ、まだ小さいほうだそうです まだ倍以上に大きくなるとのことです



他の水槽内の小さな魚にも沖アミの餌やっていました







標本なのですが『リュウグウノツカイ』になります 由来は神秘的な姿をしていることから『竜宮の使い』と言われているそうです 通常は3m程なのですが、大きな物は11mで体重272kgが報告されているとのことです

では、次回更新まで