田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

クイーンズ・ギャンビット④〜the American way of life

2021-03-28 19:10:46 | ヒゲの盤上の世界
ヒゲがチェスを学ぶ動機のひとつは、アメリカ文化を識る事でした。
大阪万博前の熊本市内では、ガイジンさんを見かけることは滅多にありませんでした。
情報として、月刊誌 “リーダーズ・ダイジェスト(日本語版)” で、辛うじて
米国文化を垣間見れた程度です。
               
               ≪ 1946年の創刊号 ≫  
当時の日本は、ヒゲ世代がやっと “スクーターで現場に駆けつける月光仮面” から
卒業するぐらい。
            
同じ頃 “アポロ・ロケット” で月に向かうアメリカ人は、まさに憧れのスターでした。
        

京都に上ったヒゲは、暫くしてからアメリカのチェス月刊誌を定期購読することに。
『チェス・ライフ&レビュー』(あのベス・ハーモンが万引きした雑誌) です。
まぁ、日本の月刊誌 『近代将棋』 みたいなモノでしょうか。
近将の詰将棋みたいに、メイト・イン・ツウ等のプロブレムやアルファベット型の曲詰めも。
チェスのトーナメントの実戦譜や次の一手問題もありました。
もちろん、オープニング(定跡)の説明も念が入っていた。

最初の英語のハードルは、人名です。 なんて読むのだろう?
“ジャック&ベティ” の英語教科書の範ちゅうしかない当時の日本人には難しい?(笑)
それでも少しずつこなすと、やがてスペイン系〜ドイツ系〜北欧系〜東欧系〜ユダヤ系と、
漠然と分かるようになるのが楽しい。
なるほど、米国は移民の国なんだと世界が広がるのです。
人名の次は、米国の州名〜都市名にも馴染んでいきます。

そして次の壁は、インタビュー記事です。
口語を読み解くのは楽ではありませんでした。
特に、主役がジョークを交えて応える英語が、ヒゲの語学力で理解するのが難しい。(苦笑)
なるほど、コレが米国人のユーモアセンスか? フーン(?)と首をかしげる。

さて、クイーンズGのドラマ ・・・ ハーモンがホテルを歩いているシーン。
バックが、ゆったり流れる背景が良い。
          
60年後半の建築物や廊下階段 ・ 家具 ・ 調度品の “映像美” が、素晴らしい。
更に、アメリカ人の飲食習慣が垣間見えるのも、ヒゲには楽しいのです。
   

当時のチェスL&Rの本では学べなかった風俗が、2021年の現在学べるのが嬉しい。
長生きはするもんだ! (笑)
               
     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の進行

2021-03-22 15:35:04 | ヒゲの盤上の世界
今期のNHK杯将棋トーナメント 『 深浦NHK選手権者 VS 山崎八段 』 戦。
まぁ〜 ヒゲには、驚愕の将棋でした。
        

櫓(ヤグラ)模様で始まった将棋は、先手の深浦九段の「3五歩」から戦端が開いた。
後手の山崎八段は、古典の四手角の手法で、「7三角」と反撃の機会を待つ。
先手が端攻めの用意をする間、後手の飛車は 「6二〜6一〜4一」 と静かな動き。
・・・・・・ なんだ、コレは?
                   
案の定、先手が端攻めに動く。
その瞬間でした。 「4六歩!」 カウンターです。
なるほど先手飛車が1四に居るから、この手に応じられません。
1三香で、飛車が詰む。

「1二飛車成り」 に、 「4七歩成り!」
なんと、歩得しながら歩成り。
しかも、それが角当たりの先手!だから、こたえられない!?
一本決まった!
升田九段なら、ここで煙草に火を点け、ご機嫌でしょう!?
「 さぁてと、後はどう決めてやろうか? 」 と、紫煙を曇らせるハズ。
今なら 「 升田先生! 困ります! 此処は禁煙です🚭 」 か。 (笑)

すると山崎八段は、「 6八歩! 」 うーん。
コレを角で取れば、5八とでスピードが付くから無視か?
そしてヒゲが考えていてのが、6九歩成り!
角を逃がすけど、7九の制空権を得る。
端攻めすると先手は王の逃げ場がないから、気持ち悪いハズと。

しかし、山崎八段の指し手は違った!
「 5七と 」 一見ただ捨てに見えるが。
ヒエエ〜、ケチなヒゲには考えも付きません。 なるほど、巧妙な手段です!
角の逃げ場を消して、「 6九歩成り 」 で確実に角得を図る。
上手いモンだ。
今日の将棋は、ヒゲ的にうなることの多い試合展開が続くのでした。
                     
     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンズ・ギャンビット③ リスペクト

2021-03-03 18:23:42 | ヒゲの盤上の世界
前のQギャンビット②のブログに、何気に『リスペクト』と云う小難しい
言葉を入れています。

話は、劇場版・相棒のワンシーンになりますが ・・・ 。
惨殺現場に、 f6 〜 d4 の記号が残されていました。
やがて、東大チェスC出身の右京さんが、チェスの棋譜の符号だと判りました。
「 やっと理解してくれる相手を見つけた 」 と犯人が喜ぶシーンが登場します。
         
その後、チェス盤のポジション符号を巡って、警視庁特命係と犯人の攻防が見どころ。
チェスを知らないと、難解な用語が頻発するストーリー。
            
日本でチェスの相手を探すのは、万博の時代には楽なことではありませんでした。
ヒゲが予備校の時、入門書を読んで初期のオープニングを咀しゃくしたら、
やはり実戦を演りたい思いに駆られました。
しかし、生身の相手はなかなか見つからない頃。
しょうがないと、遠方の相手と一手一手ハガキを通して対局します。
今みたいにゲームソフトやネットで、直ぐに対局開始なんてあり得ない時代でした。
そして、ツテを頼ってやっと相手を探し、対局の段取りを取り付ける。
人間(笑)とチェスが出来るだけで、喜びが湧いたものです!
そんな苦労を経験すると、当然ですが、相手をリスペクトする気持ちになるハズ。

さて、ハーモンは勝ち続け、やがて大きなホテルでの大会に出ることに。
継母とハーモンは、そのホテルを見て感激しました。
「 こんな素敵な処に泊まれるのね? 」
   

ヒゲは、映画・完全なるチェクメイトのワンシーンを思い出します。
Bフィッシャーが、ホテルを見て不満の声を上げる。
相手のBスパスキーが一流ホテルに滞在するのに、俺はこんな処かと。
その時感じたのが、「そうか! アメリカ人はホテルの格や大きさにこだわるのだな。」
なるほど、日本人には心理的な理解は難しいところかもしれません ・・・ 。
             
              ≪ フィッシャー役の男優さん ≫ 

                       ~~~  つづく  ~~~

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンズ ギャンビット②〜羽生にらみ

2021-02-13 21:20:55 | ヒゲの盤上の世界
ドラッグストアの “チェス月刊誌” が欲しいハーモンだが、手持ち金がない。
で、安価な新聞を購入してチャンスを伺う。
そして、他の客が来店するどさくさに紛れて、新聞紙でひょいと月刊誌を隠して持ち帰る。
日本で云う、万引きですね。
そこまでして手に入れたチェス・レビューには、各地のトーナメント情報が出ています。
        
そこには、賞金!も書いてあります。
離婚で収入が減った継母とハーモンには、喉から手が出るモノ。

トーナメント会場で、初めて見るチェス・クロックと棋譜。
使い方を聞くハーモンの姿には、70年万博の年に関西チェス協会を訪ねた
ヒゲがかぶります。
コレが、予備校時代に夢に見たチェス・クロックか!
ピンを押すと、片方の秒針だけが動き始める。 感動しました!
こういったドラマを事前に観ておくと、日本人でもトーナメントに参加しやすいのでは?
試合に出ると云うのは、今でもハードルが高そうだから。

タバコの煙が漂っているの会場は、現代のトーナメントでは見れない光景でしょう。
実戦の中で、ハーモンがダブルポーンを嫌うシーンがある。
70年代の関西チェスでも、やはり、Wポーンを嫌がる風潮があった。

所で、毎度感じることですが、チェスや将棋のドラマ撮影で、決まり事のように
なっているシーンがあります。
主人公が対局中に、対局相手を睨みつける場面です。
             
いわゆるガン付け(ガン見)、将棋界ではハブにらみとも言います。 (笑)
なるほど、ドラマ進行上で必要な演出(!)でしょうが、ヒゲには違和感があります。
実際のトーナメント戦で、ヒゲはこんな光景見たことない。
       
第一、こんな、相手に失礼な事出来ませんよ。
特にチェスの対局では、相手をリスペクトしますから。
だから、決まり事のように、ハーモンが相手を睨みつけるシーンを
毎回挿入されるのはイヤだな~ (笑)
              
   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンズ ギャンビット

2020-12-20 17:04:46 | ヒゲの盤上の世界
息子から連絡が来た。 「 ネットフリックス観てる? 」
楽しめるから、アプリをダウンロードするようにと云う事だった。
こうして、ヒゲのステイホームの愉しみが増える事に。

息子が勧めたのが、『 クイーンズ ギャンビット 』 と云う
チェスが絡んだ連続ドラマみたいなもの。
さっそく覗いて観ると、字幕も無い英語版。
         
やれやれ💦💦 ヒゲには疲れる設定だと、困ってしまった。
それに、息子が気付いたのか?
字幕付きや日本語吹き替え版に切り替えられると、カァちゃんに知らせが来た。
「 ヤッタ~ 有り難い! 😊 」

ドラマの設定は、ケネディ大統領の頃です。
日本では、小学六年生のヒゲがプラモデルで遊んでいた時代。
女性主人公が、孤児院に引き取られる所から紹介される。
なにやら、ヤク(?)とか神経安定剤が、やたらと登場する。
アメリカ人のドラッグな風習が垣間見えるようだ。

主人公のベス・ハーモンが、地下室でチェスを楽しむ老人を見つけた時から
人生が変わっていく。
やがて、彼女の脳裏に天井の市松模様が現れ、其所にチェス・ピースが揃うと、
もう地下老人の手には負えない。
ボード上に、ルイ・ロペス(今は何故か、スパニッシュ言うらしい)のシーンが
出て来て、チェスの “ 表記法 ” を教えられる。
昔の “ 英米式 ” だから、現在の国際式に慣れた人にはとても厄介な方式。
“ NーQR5 ” みたいな。
ハーモンが、チェス本を渇望するシーンが嬉しい。
まるで、ヒゲ達時代の日本チェスの黎明期を見るようなノスタルジーが。
           
成績が良い主人公は養子縁組で引き取られて、一般家庭に迎えられる。
“ 古き良き時代 ” だった60年代のアメリカの映像が美しい。
その引き取られた家で、束の間の幸福感を味わう主人公。
しかし、両親の離婚でたちまち、継母とハーモンは収入減に直面する。
通い始めたハイスクールでは、経済格差社会のイジメが歴然と。

ある時、継母から薬の買い物を頼まれた彼女は、ドラッグストアに。
其処で、 “ チェスの月刊誌 ” を見つける。
ほら、ヒゲが70年代にアメリカから取り寄せていた『chess life and review
ハーモンは、その雑誌を欲しいが、持たせられたお金では足りない。
どうしよう? 
        

                      ~~~  つづく  ~~~

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋へのアプローチ③ 手拍子

2020-12-09 19:43:56 | ヒゲの盤上の世界
さて、将棋教室に通い、ホン将棋に習熟した小学生。
特に、母親(!?)から期待がかかります。
             
将棋の一番の効用とも言うべきソレはと云うと ・・・ 
習熟した子どもの将棋は、才気煥発的な “ ある特徴 ” があるのです。
手が見える事からの反射的な早指しです。
相手が指した瞬間、直ぐに反応して、自分の手を指す事が出来る。
いわゆる、直感指しですね。
悪いとまでは云えない習慣ですが。 

しかしながら、将棋も人生にも、そして大統領選挙にも「待った」はありません。
“ やり直し ” は、効かないのです。
タダで捕れるから、取る一手とばかりに “ 手拍子 ” で指が動く。
そしてその手が、とんでもない悪手になることも。
“ タダほど高いものはない ” と思い知る。
              
男の子の人生は、罠や落とし穴の連続。
ハニートラップや毒まんじゅうと、危険が溢れてます。
タダ酒や据え膳が並べられて、ホイホイとばかりに食いつくと、
おいしい話しには裏があった!? (笑)
たちまち「 待った 」 出来ない奈落が、口を開けている。
怖いですね~~ 
                
慎重さに欠けて、手拍子の悪手で手痛い敗戦に遭遇した小学生。
この苦い経験から、ふたつのタイプに分かれます。
          
(a)そのまま気に留めること無く、再び大人相手でも、びゃんびゃん早指しを続ける子。
(b)あの時1秒も考慮せずに指して苦渋を舐めた反省から、次からは直感で決まっている
   手でも、せめて30秒以上は腰を落として、精読して確認しようとする子。
             
(a )の子は、トーナメントでは決して優勝出来ないでしょう。
   うっかり八兵衛のチョンボが避けられないから。
   しかも、人生に於いて、母親が呆然となる失態もあるかも。
(b )の子は、優勝のチャンスもあり。
   人生で待ち受ける落とし穴を避ける才覚も育つかもしれません。
これこそが、冒頭の母親たちが望む将棋の効用のハズ。
                   
                         ~~~ つづく ~~~

  《 注釈 : 手拍子 について 》
カァちゃんが、「“手拍子”の使い方がおかしいのでは?」 と、首を捻りながら問いました。
ヒゲが、将棋ではよく使うと言うと、調べ始めました。
で、下記のような説明があったようです。
   囲碁・将棋などで、相手の手につられて、よく考えずに着手してしまうこと。
      「 手拍子で打つ 」 等と言うらしい。

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥薪嘗胆の一戦

2020-11-26 19:20:34 | ヒゲの盤上の世界
11/22 (日曜) 〔 良い夫婦の日 〕
ちょっと寝過ごしてしまい、急いでTVをつける。
もう、対局が始まっているではありませんか。 
木村前王位 VS 藤井聡太二冠の、NHK杯戦です。
解説は、羽生九段。
局面は、角換わりの最新型。
ほら、後手の王様が 5二 から 4二 に徘徊(?)するヤツ。

因縁のこの2人の闘いは、木村さんを応援したいヒゲ。
遅咲きながら、不撓不屈の根性でタイトル奪取した我ら中高年の星です。
         

振り返って前回の王位戦第2局。
聡太が 3二銀打ち と竜に当てた時、木村王位が 3一角 と王手。
普通、こんな急所に打たれたら、 「 ハイ♪  ソレまーでよ♫ 」 のハズ。
だが、その数手後の聡太の 5三香 の局面を眺めていると、なにやら雰囲気が漂う。
これって、逆転の目が出始めたのではないか?
そして、この敗戦の痛手から立ち直ることが出来ず、中高年の星はタイトルを失います。
              
そして、今日のNHK杯戦。
臥薪嘗胆の木村前王位、難解な序盤過ぎで仕掛けた。
どっこい、聡太も手裏剣の 8七歩 でドヤ。
しかし、オジさんは、 同玉 と顔面受け!
微妙に木村さん良しか?

そして終盤戦、此所で 3五桂馬 でどうか? とヒゲが読んだ。
        ( コレは、詰めろになっているのか? )
が、不屈の男キムラは、許さんとばかり 3四桂 といきなり捨て駒の王手。
“ おっとその手は桑名の焼きハマグリ ” の 3三王 と逃げ出す。
なるほど!
そこに 3五銀 の縛り!
昔の小学生なら 「 待ち駒はひきょうだ 」 とクレームか?

天才聡太も、技の 7八銀 。 ウーン演るモンだ。
やむ得ない 同金 に、 3七飛車・王手!銀取り。
コレで縛りの銀を外せば、虎口を脱するという巧い手だ。
中合いは、 4七歩 か 銀 か?
いずれにしても、泥沼の長い闘いだろうなと、羽生さんもヒゲも思った。
そんな時、中高年の星は 4七馬 !!
なんと、馬の中合いなんて生まれて初めて見た。
馬をただ取りしながら王手!
普通、こんな気持ちいいことは滅多にないハズ。
だけど 3五の銀 も取って楽になりたい。 困ったチャン?

しかし聡太は、此所に馬を残して置いては入玉は出来ません。
同飛車成り に、7七銀打ち。
馬は取ったけど縛りを解くことはできません。
後は楽々と寄せられて、臥薪嘗胆の木村さんは雪辱を果たした。
その夜の酒は、さぞかし美味かっただろうなぁ~ 😋
        
                        
   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋へのアプローチ②

2020-11-19 16:45:17 | ヒゲの盤上の世界
昭和時代の男の子たちは、小学校で将棋を覚えることが多かった。
最初は、4人で廻り将棋。
まぁ、双六の派手さがないゲームみたいな物でしょう。
しかし、こんなモンでも小学生は学びます。
必ずしも出目の数の多さだけではなく、ある種の運不運も絡むことを
ゲームを通して思い知る。
つまり、速く先に進むだけでは解決しない人生があることを。
 

次は、山崩し。
音をたてないで一本指で駒を運ぶのに、結構な知恵と用心深さが要る。
収穫量とリスクを天秤に掛ける習慣が身につくという副産物。
コレが大きいかも。
さぁて、全ての駒を取り合ったらトータルを計算します。
その額に応じて、オヤツを配分するパターンもありましたよ。
  

時間がある時は延長戦に。 銀行ゲームと称してました。
即ち、取った駒を資金にして、金将の振り駒の出目数でやり取りする。
誰か破産したら、そこで終わり。
そこで、オヤツを配分するわけです。

その後は、挟み将棋。 注意力が必要なゲームですね。
  

そして、2人だけになった機会にチャレンジするゲームがあります。
「 今日は、本(ホン)将棋ばしようか? 」 と提案して始まるもの。
当時の熊本の小学生は、普通の将棋のことを、何故か “ ホン将棋 ” と。
本当の~、本物の~とか、本気で演る将棋の意でしょうか?
           
男の子は、このホン将棋で、一番大切なものを学ぶのです。
即ち、負けを受け入れる経験 ・・・ 小さな挫折を味わうことですね。
将棋の効用としては、コレが大きいように思います。
投了の所作は、男の最も大事な要素。
           
これを理解しないと、米大統領選のトランプみたいに、見苦しい姿を曝け出すことに。
あんな、トランプみたいな駄々をこねると、次から誰も将棋の相手してくれません。
駒を握りしめたまま、わめき散らして投げない小学生の姿。
まるで、ドナルドが敗北が確定しているのに、いつまでもキング駒を倒さない様な。
負けを認めて、いさぎよく投了する品格を、小さい頃から身につけたいものです。
            

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋へのアプローチ①

2020-11-01 19:56:20 | ヒゲの盤上の世界
最近のワイドショーで、女子アナが将棋を話題にするのが驚きの昭和ヒゲ。
駒の動かし方さえ知らないと思われる女子が、「 やれ、聡太が ・・・ 。
羽生先生は体調不良か? 」 等とコメントしている。
将棋人気は、かくの如く拡がっているのか!?
          
ヒゲ達の時代の将棋教室(?)は、雨の日の小学校の休憩時間でした。
折り畳まれた紙の将棋盤を広げて、さあ勝負。
初心者は横で見ていて、駒の動かし方を覚えるのがルール。
そう、まあ二カ月ぐらいで、将棋の遊び方は分かるでしょう。
「 マ、マ、待った! チョッと待ってよ? 」 (笑)

そうして、勝ったり負けたりが続いたある日。
隣の〇〇君が、突然強くなってます!
理由もなく、王様を変な所に移動するだけなのに。 (笑)
強くなった訳を問うと、本と言う。
入門書で勉強したと云う訳だ。
            
今でこそ、TV・YouTube・アベマ等の映像で将棋の勉強は出来ます。
が、当時は、活字に頼るしかありません。
この時、『 ふたつの数字 』 という壁が立ちはだかります。
二つの数字で位置表示する世界は、慣れないと厄介。

例えば、碁盤の目みたいな京都市で、“ 四条河原町 ” と言えば、
市民は即座に場所が分かります。
「 ふーむ、四条通りがこう在るな。
   で、河原町通りがこう縦に在るから、交差点はそうか! 」
横の通りと縦の通りの交差する地点を、日常的に使用しているから理解は早い。
コレに、“ 上ル〜下ル〜入ル ” などの補足用語が入ると、
明瞭な場所が分かります。
          
同じように、四角い将棋盤も、縦の列と横の列との交差する地点を、
算用数字と漢数字の組み合わせで表します。
例えば、 “ 7六歩 ” とか。
コレは、横の7筋と縦の六段目の交差点に歩兵を動かす意味。
なるほど、方式は京都市のやり方に似てますが ・・・
数字という無味乾燥的なイメージが、初心者には案外な壁になります。
          

                       ~~~ つづく ~~~

    人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断の酒

2020-10-11 21:50:50 | ヒゲの盤上の世界
9/12(土)の朝、濃厚なモンブランを頂きながらコーヒーを楽しむヒゲ夫婦。
新聞を読んでいたカアちゃんが、吠える!?
「 今日は、JT杯で聡太ちゃんの対局よ。相手は天敵の豊島将之竜王。 」
           
JT杯日本シリーズ将棋トーナメントは、いつもなら全国で “ 公開対局 ” を
開催していました。
熊本みたいな田舎都市でも、プロ棋士の対局を味わえる貴重なイベントでした。
90年代の熊本市でも行われ、田園のお客さんが対局するので応援に行った事も。
今年は残念ながらコロナ禍で、アベマの映像で楽しむしかありません。

その日は、ゴジラ孫が剣道の進級テスト試合をする日です。
応援に行きたいカァちゃんですが、コロナ対策で我慢します。
そして昼過ぎ、ゴジラ孫に頑張ったねおやつを持って出掛けました。
ヒゲのランチ用には、デパ地下の冷やし中華が置いてあります。
カァちゃんが居ないと、静かな静か~な我が家。
「 そういえば、もうすぐJT杯対局が始まるゾ! 」
その時、悪魔がささやきます。 「 今こそ好機! 」
早指し将棋対局を観ながら、酒を煽れる ・・・  
昼酒には眉をひそめるカァちゃんだが、今日は居ない。
肴は、冷やし中華があるジャないか!?
ヒゲは直ぐに、iPadを開いて将棋中継をセット。
酒は、焼酎 “ 球磨の泉 ” のお湯割り。
たちまち 『 禁断の酒盛り 』 が準備された。 (笑)
          
さてと、肝心の対局は ・・・ 横歩取りに。
最近流行の研究手が指されて、こんな早く “ 2二歩 ” なのかと驚く。
暫くしたら、次の一手の長い休憩に。
画面では棋士たちが、スポンサー(?)のサーモン焼きうどんの食レポ中。
なるほど、近頃の将棋指しの仕事も楽じゃない。

さぁて、冷し中華が肴になれるか?
ウ~ン 例えば、蒸し鳥の裂き身では無理でしょう。
しかし、それに練り辛子が付けば、たちまち肴に昇格する。
刻みハムやキクラゲ、胡瓜等の具が食べ易く多いのも嬉しい。

もう一つの肴(?) = 将棋対局が、凄まじい。
一手毎に、画面の評価値が激しく揺れ動く。
そしてとうとう、2三角成りとリスキーな局面。
しかし、天敵はダテじゃあねえ!
      
シーソーゲーム的な展開に、解説陣が追いつかない。
ヒゲの頭も、付いていけない。
なにしろ早指しだから、指運も絡む。
それが面白くって、ついお代わりの焼酎を。 (笑)
聡太二冠も妙手を繰り出しながら、最後にたった一手の悪手でフイにした。
いやあ、酒飲みながらの観戦 = 禁断の酒盛りは楽し過ぎるワ!?

       人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする