田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

記憶のタイムワープ

2020-09-26 21:38:50 | ヒゲの盤上の世界
ある日のこと、いつものように新聞のTV欄を見ているヒゲ。
カァちゃんは、iPadで “ アベマの将棋 ” をのぞいています。
やがて、iPadから棋譜読み上げの声が聞こえてきました。
   「 イチゴウギン 」
アレッ? この譜号には記憶があるなぁ~!
この譜号とは、将棋界では棋譜に使われる符号みたいなモノです。
“ 将棋盤の何処に、何という駒を置いたか? ” を示します。
例えば、イチゴウギン(1五銀)のイチゴウとは、縦のライン1筋の五番目の升目のこと。
つまり、算術幾何学上の地点を表している。
そして、ギンとは駒の銀将のこと。

暫くして、今度は 「 サンハチカク 」 と耳に入ります。
アレッ? この譜号にも記憶があるけど!
しかも、コレは極めてレアな手段のハズ。
これだけでピンとくる人は、余程の “ 定跡通 ” かも。

怪訝な顔でヒゲが新聞から目を離すと、
カァちゃんが 「 藤井聡太と丸山九段の対局よ 」 と教えてくれた。
      
局面を見ると、なんと懐かしい “ 角換わり棒銀戦法 ” です。
ほら! 最近のブログ『奨励会三段との対局』に登場した戦型です。(棋譜あり)
部分的に、少し違う所もありますが。

ヒゲがこの定跡を覚えたのは、高校二年の時。
そして、実戦で一度も使うチャンスもなく約20年を経る。
対戦相手がいなかったからです。
この特殊な定跡は、『かみ合う相手』じゃないと成立しないのです。
長い空白を経て、初めて実戦で試した相手は、現役の奨励会三段でした。
ヒゲには、こんな嬉しい事はありませんでした。
こんな機会でもなければ、 『 升田流新手サンパチカク 』 なんて、
使うチャンスはなかったからです。
       

そして、それから更に30年後。
アベマで、この “ 3八角 ” の局面に出会うのが冒頭のシーン。
高校生ヒゲが覚えて約50数年後、高校生聡太くんがこの局面に遭遇している。
そのタイム・トンネル的な展開が、ヒゲ爺をして小躍りさせる。
きっと草場の陰で、あの升田九段もヒゲを撫でながら、
「 ほほう… 」 とニンマリしてるでしょうか!?

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太二冠フィーバー

2020-09-10 17:06:18 | ヒゲの盤上の世界
もうお迎えが近いヒゲですから、羨ましいとかジェラシーとかの感情とは
縁がうすいハズなんですが ・・・ 。
ところがドッコイ!
こんな枯れた隠居人にも、まだ煩悩(?)が残っているのですね。
些細なことですが、藤井聡太フィーバーから起きた、現在の将棋ブームです!
これには、激しい焼きもちが沸き上がります。 
                 

今は、アメリカ大統領選挙の真っ最中。
この中に、不思議な用語が登場します。
『 隠れトランプ支持者 』 と云う言葉です。
日本人には奇妙な語感ですが、ヒゲには分かる気がします。
支持者ではあるが、同氏のあまりに下品で、言動の悪いのに怖じけついて、
トランプ・ファンとは言えない雰囲気があるのでしょう。
つまり、表立ってファンと声をあげられない、日陰者みたいに隠れている人。
実はこの人達が、前回の選挙で女性候補ヒラリーを負かした原動力でした。
今でも、トランプの人品の愚劣さが凄まじいので、支持者と言うのを躊躇われる?(笑)
そう、何故かヒゲは、そんな隠れ支持者の気持ちが理解出来るのです。
                
昭和30〜40年代の熊本。
以前にも話題にしましたが、将棋の地位は非常に低いものでした。
当時は、将棋盤の横に一升瓶据えての茶碗酒は当たり前。
勝負がつくと、札束が盤上を行き交う光景も。
更に、映画・王将の坂田三吉の暗〜い夫婦像と相まって、マイナーのイメージ。
まるで、将棋指しは博打打ちか、与太モンみたいに見られていました。
               
だから、高校生ヒゲが下手に 「 将棋が趣味なんです! 」 なんて口に出したら、
「 おまえは変人だな! 」 と周りから白い目で見られ、後ろめたい気分に。
めげずに、 「 私は将棋の有段者です。(当時はレア) 」 なんて言うと、
今度は軽蔑感が絡みつく。
「 仕事(勉強)はしないで、極道者の道楽ばかりして  」 と。
そんな雰囲気ですから、決して将棋のことは口にしないようにしていました。
そう! まるで現在のアメリカのようでしょう?
「 トランプ応援団 」 なんて、決して口に出来ない雰囲気に似て。
      
そんなダークな過去がある者から、現在の将棋人気を見たら、
「 信じられな~い! 」 の一言が。
今では、将棋が趣味ってだけで、尊敬を得ることが出来るでしょう。
もし、孫たちが将棋に興味を持って、ヒゲのことを知ったら ・・・ 
「 ねえ〜ねえ~ お爺さまは、昔、とっても将棋が強かったんだってネ。
  今、藤井聡太くんとプレイしたら、ドッチが強いの? 」
なんて質問が、出るかもしれませんね?
                  
    人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベマ道楽〜若きヒーロー

2020-07-11 20:56:41 | ヒゲの盤上の世界
アベマTVの将棋対局で、ヒゲが最ものぞくのは終盤戦です。
隠居オヤジのヒゲですが、コレはこれで結構忙しい!
なぁに、ひとつの事に時間が掛かり過ぎるからなんですが。
ブログ書きには、手の不自由さが邪魔する。
夕食での飲酒には、普通の人の何倍もの時間を掛ける。
昼寝の時間も大切!!
だから、序盤・中盤の長考には、ちょっと付き合いきれない。 (笑)
で、進行が早くなる最終盤に顔を出すことになります。

アベマ画面では、AIさんが形勢判断と称して、評価値を数字で表示します。
ありがたいけど、チョット煩わしい。
    
おおかた、ビギナー視聴者の為なんでしょうかね?
形勢判断は、観戦している人間たちの楽しみと思うのです。
「 どっちが有利!? 」 なんて、ほっといてんかー 💢 

さて、その終盤の局面。
やはり、藤井聡太七段の終盤が一番面白い。
そもそも、聡太の将棋スタイルは、エキサイティングで興奮する。
まるで、70年代初めの、フライ級大場正夫の試合を彷彿とさせる。
    
       “ 踏み込んで打ち合う! ”
ガンガン打ち合って、時にはダウンしながらも、必死にKOを求めたボクサー。
          

そして盤上では、解説者が 「 エッ? 」 と絶句する瞬間がある。
同時に、ヒゲも頭を抱える。 「 これって、詰めろになっているのか? 」
読み始めて7手から先になると、シニア頭脳盤が霞んでくる?? (笑)
    
とうとう、その藤井聡太がタイトル戦に登場することになった。
相手は、我らが中高年の星 ☆ 木村一基王位!
百折不撓! 臥薪嘗胆! の男 
        

ヒゲは困ったちゃん? 一体どっちを応援すべきか?? 
七転び八起きの木村一基か、若武者・藤井聡太か。
心情的には、苦労人にもう一期ぐらいタイトルを持たせてやりたい。
春秋に富む聡太くんには、まだ幾らでもチャンスがあるから!

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

づぼらやで一杯

2020-07-07 13:19:26 | ヒゲの盤上の世界
最近のニュースで、大阪のふぐのづぼらやが閉店すると。
あの河豚の名物看板は、大阪道頓堀のシンボルやけんなぁ~!
大阪人でないヒゲも、懐かしい風景が消えていくのは、なんや寂しい気がする。
        
60年代の熊本では、河豚は冬に食べる物と言う定説(?)がありました。
夏はフグの味が落ちるから、食べても美味しくないと云う訳です。
そんな時、大阪では、夏でもふぐを喰わせる店があると云う話し。
どうやら、冬場に冷凍して置いて、夏場にそれを使うらしい情報が。
なるほど、大阪らしい工夫に感服するヒゲでした。

後の大阪万博の年、ヒゲは京都で学生生活を送ることになります。
直ぐに、関西チェス協会に連絡を入れて、大阪での例会に参加しました。

例会が終わり、 「 じゃあ~軽くイッパイ、打ち上げでも? 」 となった。
大阪だから、桐谷さんが店を選ぶ役に。
やがて、表向きは和風の地味なフグの店に入った。
突き出しは、モズク。
間もなしに、てっちりが運ばれたけど、なんと白菜が山盛りです。
フグは粗ばかりがヒッソリと。 (笑)
フーン、これが大阪の河豚鍋か?
とうとう、づぼらやのフグは食べる機会がなかった。 

達富さんが、ヒゲに問います。
 「 片山氏は、チェスの本は持っているの? 」
 「 いえ、今から探します。 」
 「 じゃあ、四条通り大丸の本屋さんが ・・・
     其処に、チェスの洋書が沢山置いてあるよ。 」
       
桐谷さんが、熱燗を注ぎながらヒゲに問います。
 「 片山君は、将棋はしないの? 」
 「 あゝ、高校生の時にはよくやってました。 」
達富さんも話に加わり、
 「 桐さんは、元は将棋の大阪代表だったんですよね。 」

さぁーそろそろ、フグも煮えたころ。
恐る恐る、初めての冷凍とらふぐのアラを食べると、アレ? 悪くないや!
それにしても、大阪って処は大したもんだ。
冷凍モノを、この品質で提供するとは ・・・ 。

そんな事を考えていたヒゲに、京大の旦代先生が話し掛けてこられた。
 「 君は、ロシア語ぐらいは判るの? 」
 「 え〜ッ? ロ、ロ、ロシア語ですか?? い、いえ、出来ません。 」
 「 今、チェスと言えばソ連だよ。
    ロシア語ぐらい出来ないと、勉強が遅れるよ! 」

熊本の田舎から出て来たヒゲは、思うのでした。
       ( ヒエー、やっぱ京都ってとこは、恐ろしい所なんや! ) 

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベマ道楽

2020-06-30 20:10:54 | ヒゲの盤上の世界
最近、アベマTVをのぞく機会が増えた。
手が空いた時に、将棋対局を観る為です。
      
また昔話で恐縮ですが、ヒゲの高校生時代には、『NHK杯トーナメント』の
将棋対局ぐらいしか観戦出来ませんでした。
ヒゲが、その対局を喰い入るように観ていると、周りの人達から
まるで奇人変人を見るような視線が突き刺さるようでした。 (笑)
当時の熊本的には、将棋の地位なんてそんなモンでしたから。
さて、アベマの将棋対局。   
ヒゲが驚くのが、解説陣の女流棋士の気が利くところです。
男性棋士とのコンビだから、男性が盤面解説する役割です。
その応対には感服するしかありません。
まさに、ボケとツッコミ役を器用にこなしています。
芸人顔負けの機転がきく!
そして長考が続く局面では、将棋とは違うネタに持っていける。
分かり切った場面でも、わざわざツッコミの質問を、初心者向けに
気配りします。
       
現代は、棋士の昼飯、いわゆる勝負メシの話題が人気!
なるほど、若手男性棋士も少しは喋れるが、直ぐに行き詰まる。
コレが、3時のおやつタイムになると男達はお手上げ。
ナタデココ・マカロン・黒タピオカ ・・・  女流棋士の食レポには
対抗できません!
それにしても、昭和の女流棋士と比べると、今の女流は可愛い子が多い!?
栄養の違いか? 化粧品の進歩か?  まぁ、喜ばしい事ですが(笑)
       
運営で面白いのが、AIの評価や次の候補手の表示。
人間には、思いもよらない手を捻り出しているのが、又話しのネタに。
5つの候補手が表示されるのだが、思わず 「 ヘェ〜 」 と感心する。
まぁ、表示の記号を直ぐに理解するには、ある程度の棋力が必要だが。
将棋対局のビジュアルを、こんな簡単に楽しめる現代。
ヒゲみたいに行動範囲に制約がある者にとっては、なんて有り難いことでしょう!
         

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の闘い

2020-05-11 16:41:28 | ヒゲの盤上の世界
4/19(日) いつもの様に新聞のテレビ欄を精査(笑)していたヒゲ。
懐かしい顔ぶれに、興味をそそられた。
梅沢 由香里さんや小林 覚九段が出演する囲碁番組です。
コレは見逃せないからと、念のため録画した。
ところが、ディスク不具合で、録画失敗! グラリです。  

例えば将棋では、今の時代には “ 観るショー ”  なるファンがいる。
実戦はともかく、将棋の対局を見ているのが好きだと。
それでいうと、ヒゲは “ 観るゴー ” 派なんでしょう。
碁の実戦はともかく、少しは見て楽しめるから。
まあ、解説があればですが ・・・ (笑)

ヒゲが録画失敗した頃、カァちゃんが 「 見逃し配信を使えば! 」 と。
ヒゲも承知の機能でしたが、設定を頼むしかないので、遠慮していたのでした。
なんせ、御多忙なカァちゃんですから。 (苦笑)
程なく設定完了し、ログインの煩雑さもなく、見逃し番組を観れるようになった。

そして先日、いよいよ見逃しの 『 NHK杯囲碁トーナメント 』 を観る機会が。
iPadで観る画面は、碁盤がクリアで解りやすい!
ヘェ〜、コレが見逃し配信か!?
        
解説は、梅沢 由香里さん。 ( すみません、旧姓しか知らなくて )
対局者の 小林 覚九段 は、若い頃からの紳士然とした風格が素晴らしい。
さてお相手の 藤沢 里菜女流立葵 が、今日のヒゲのお目当て!?
最晩年の 藤沢 秀行ご夫妻 を知っているから、そのお孫さんがどんな碁を打つか?
興味津々なのです。
            
解説の小話の中で、 「 秀行先生は厚い碁、孫の里菜さんは地に辛い碁 」 と。
なるほど~?
梅沢 由香里ちゃんの若い時は、キャピキャピ声でした。
今は、歳を経たせいか?、しっとり感が耳に心地よい。
                

そして、孫リナさんの一間とびの白石の狭間に、小林九段が割り込ンだ。
狙い澄ませた一手!
二目が持ち込みになって黒優勢のまま、淡々と寄せ合いが続くかと思われた。
そんな時、今度は白が、黒の大石を切ってきた!
解説の女性陣が騒然と ・・・ スワッ! 事件か?
やがて、紳士小林九段は静かに石を投じた。
秀行名人の孫が、まさに絵に描いたような逆転勝ちです!

内の孫と云えば、二歳・七歳・九歳の男三人です。
シンガポールに居るのは七歳。 かの国は、外出制限が厳しい。
オンライン授業など受けながらの室内暮らしは退屈そう。
                 
時々、ビデオ会話の誘いが来る。 
「 おじいさまとチェスを演りたい! 」 とも言う。 
だが、チェスを最後まで指す忍耐力があるのやら?
本読みも好きそうなのだが、飽きっぽい性格のようにも?
   
≪ 一人でチェスの研究中らしい? ≫ ≪ お父さんと対局中 ≫

先を楽しみに、爺も体力を維持しておかねば!
秀行さんのように、酒をたしなみながら ・・・  
                   
      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩讐の彼方に②

2020-04-18 19:52:41 | ヒゲの盤上の世界
ヒゲ愛用のiPadは、還暦祝いに子供達からプレゼントされたもの。
もう、かれこれ9年使っている。
段々機能も低下してきたので、カァちゃんのを時々拝借するようになった。
まぁ、速度の速い事! 
ヒゲが使うのは、ブログ書きが主で、寄り道も少々。 (笑)
お古と違って、色々な機能があるんで、ついつい覗いて見るのだ。
先ずは、みんなが便利に楽しんでいるというYouTubeとやらを開いた。
昔の懐しい歌と出会い喜んでいると、いかがわしい動画までチラ見えするではないか!

やがて、検索を色々と試していたら、とんでもなく懐かしい名前に遭遇した。
ネット音痴のヒゲが、たまたまごく偶然に巡り会った相手 ・・・ !
2月5日のブログで、 “ アブサンの悲喜劇 ” をチェスの棋譜と共に紹介してる。
学生チェス選手権の1日目が終了して、打ち上げが行われた。
止せば良いのに、呑助ヒゲはアブサンに手を出した。
その夜は、東 公平さんの住まいに泊めてもらった。
次の朝、コーヒーを頂いた後、立ち上がったヒゲはよろめいた!
連れの本吉君が、 「 大丈夫や? 」 と助けてくれて事なきを得たのだが。
ヤバい! 昨日のアブサンの影響がモロに残ってる。
そんなメロメロ状態で、トーナメント第四ラウンドに臨んで、当然の惨敗! (笑)
しかし、喫茶店での休憩が効いて第五ラウンドは快勝し、4ー1のスコアで最終戦に。

そう、初代チャンピオンのタイトルは、ファイナルステージに持ち込まれたのだ。
決着がついた後、会場はバタバタと表彰式の準備。
       
             

その後、東京新聞さんのインタビュー。
遠来からのプレーヤーは、急いで帰路につかねばならなかった。
とうとう、最終戦の感想戦もなく、打ち上げもなく終わり、皆んな散りじりに。
ヒゲ的には、なんの余韻も楽しむことなく終わったトーナメント。

さて、前述のネット上で偶然出会った人!
彼こそ、そのファイナルの相手でした。
なんと、もうやがて50年にもなろうとする月日が経っての再会!
これがドラマなら、何処か静かな小料理屋さんで、二人が酒を酌み交わすシーンが
登場するだろう。
そして、 「 あの  Q a5+ がいけなかったなー 」 と言いながら視線は上に。
すると、天井の格子模様がチェス盤に見えて ・・・ クイーンがチェックした時の
局面が浮かぶハズ。
そう! あの日出来なかった感想戦が始まるのです。

例えれば、太平洋戦争で交戦した日米両兵士が、戦後、パールハーバーのパーティで出会う。
昔の記憶をたどりながら語り合い、酒を酌み交わすなら ・・・ その酒は、さぞかし美味い
酒になるのだろうナー!!
    
                 

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨励会三段との対局

2020-03-26 18:34:11 | ヒゲの盤上の世界
最近の将棋界で、盛り上がっていた話。
「 女性棋士が、いよいよ三段リーグを抜けるか? 」 が、ありました。
この過酷なリーグ戦を勝ち抜けないと、プロとして認められません。
当然、女性にはハードルが高すぎて、過去誰一人として突破出来ていないのです。
そんな “ 三段リーグ ” の最終戦で、西山三段に四段昇段のチャンスが
巡ったのです。
結果は、残念なことになりましたが。
            

90年前後の、或る日の田園。
「 オーイ 後輩 」 と呼ぶ声が、菊の席から聞こえます。
先輩が、若い男性二人を連れて来店されているのです。
先輩とは、服部胃腸科の院長で、出身高校が同じでした。
偶々、病院建て替え時の設計士さんが田園の常連さんだったことから、
会う機会も段々増えて、気易く話をさせてもらいました。

 「 オマエ、何しとる? (笑)
    今日は、お前が退屈しちゃおらんどかと思って、
    将棋の相手を連れてきてやったゾ~
    はよ~、将棋盤ば持ってこんかい。
    このおにいちゃんは “ 奨励会三段 ” のホープだけん。 」
こうして、ヒゲにとっては最強の相手との対局が始まったのです。

          先手 ▲ ヒゲ    △  奨励会三段 

▲ 7六歩 △ 8四歩  ▲ 2六歩 △ 8五歩  ▲ 7七角 △ 3四歩
▲ 8ハ銀 △ 7七角成  ▲ 同銀 △ 2二銀  ▲ 2五歩 △ 3三銀
▲ 7ハ金 △ 3二金  ▲ 3ハ銀  △ 6二銀  ▲ 2七銀  △ 7四歩

ヒゲが、現役で指していた70年前後の将棋界。
アマ棋界は、大山四間飛車がほとんど。
居飛車同士でも、せいぜいヤグラ戦が指されているぐらい。
こんな角換わり棒銀は、非常にレアでした。
▲ 2六銀 △ 7三銀  ▲ 1五銀 △ 5四角
実戦では、初めて遭遇する 5四角!
このまま▲ 2四歩 と行くと、△ 同歩 ▲ 同銀 に、△ 2七歩 のカウンターを。
▲ 3ハ角   △ 4四歩
それで、 3ハ角!  升田九段が居たら、ニヤリとしたか?
すると、4四歩! 一手一手が、緊張感あふれる手順です。
▲ 2四歩 △ 同歩  ▲ 同銀 △ 同銀  ▲ 同飛車  △ 3三金!
▲ 2五飛 △ 2四歩  ▲ 2ハ飛 △ 2二飛  ▲ 4六歩 △ 2五歩
長考に沈むヒゲに、先輩から 「 もう良かろう? 」 と指掛けの提案が出た。
           

この対局から数年後の99年5月の日曜日。
救急車で運ばれたヒゲのCT画像を見たドクターから、
「 非常に危険な状態です。 
  此処(日赤病院)では出来ませんので、転送先の病院を探しています。
  緊急手術になるかもしれませんが、ドクターが集まるかどうか?
  日曜日なんですよね~ 明日まで持ってもらえる事を願いましょう!
  念の為、親族の方には連絡を取られた方がいいでしょう。 」 と。
そう言われて、事態を理解し行動に移すまで、しばらく座り込んだカァちゃん。
そして、子供二人への連絡と店のスタッフとの打ち合わせを済ませます。
だが、なかなか転送される病院が決まりません。
困り果てたカァちゃんは、ある方に電話します。

国立病院へ移動し、翌月曜日まで異変が起きずに持ち堪えました。
ヒゲが手術の準備で部屋を移動した間もなしに、落ち着かないカァちゃんを
励ましに来たのは服部先生でした。
「 執刀医のケイ先生に電話しておいたよ。
  『 俺の後輩で、役に立つ奴だから、ぜひ助けてやってくれんかい! 』 とね。 
  もう、先生は手術室に入っていたよ。 」 

その先輩の訃報を、つい最近の熊日新聞で知ることになりました。
一番危険だったハズのヒゲが、又、残されました。
世の中、順番通りには行かないことが、いっぱいです。

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激闘!詰むや詰まざるや

2020-03-07 20:11:23 | ヒゲの盤上の世界
      「 久しぶり ええモン魅せてもろた! 」
  3/1(日曜日)のNHK杯将棋トーナメントの話です。
    行方九段 VS 木村王位   解説は中川八段  
     
戦型はヤグラに。          
定跡通りに進行すると思われたが、先手が 6ハ玉 と。
      
早囲いを指向したことで、波乱の幕開け。
百折不撓の男・木村王位は、許さんとばかり 8六歩 と戦線布告。
角切りの駒損アタック!
しかし、採算が合うかですが。

ヒゲも、 “ この変化 ” があることは知ってましたから興味津々。
どうなるんだ?
後手が 8七銀 と打ち込み、先手が 7七金 とかわす。
当然(?)の 8二飛車 から、先手の 8六歩 に。
後手の 8ハ歩 なるほど!
ところが、先手の 5ハ玉 から 4六角 。
なんて上手く出来ているのか!
      
それなら、先ほどの 8二飛車 では、 8三飛車 ならこのカウンターを
避けられるけど、どうなんだろう?

後手の 9九 との動きを見て、60年代の横歩取りの実戦を思い出す。
先手が 1一と と、香車を取る動きに、こんな逆モーションで間に合うのか?
と、疑問を持ったことが。

さて先手の逆襲は 4五銀 から、角を切っての 5三桂! 
少しリードしたか?
その後、互いに自陣に角を打ち合う展開から、後手は再び 8六角 。
苦悶表情の木村王位の背後には、お花が飾られています。
花は黄スイセン。   
しかし、その大きな花弁に、ヒゲは違和感を持つ。
水仙の花は、小さいのが似合ってる! 

そして、 8ハ飛車成り で、少し押し返したよう。
そこに 5七歩 、 痛ーっ 。
先手も、2筋で反攻して 2四飛車 の時、 またも 5七歩 、 げえーっ 。
      
やむなしの 同玉 に、 3五角ー王手飛車 !
逆転か? 後手は、飛車を取った後の次の手 ー 2九竜 でしたが。
その後に披露される詰み筋のことを考えると、竜は8筋に居た方が良かったかも?
解説者は、 5六歩 か、 6一銀 ではどうかと。

そして、秒読みの中、いきなりの 4二銀 !
アレッ、後手玉は案外せまい。
      
一連の手順から、 4二馬 。
再び合い駒の難問が ー 5三歩 か 5三桂 か? 悩ましい。
最終盤、 8七桂 から後手 玉 が押し返され始めた。
その 玉 が 8三 に来た時、レフティー行方の手がしなった!
8七 の 桂 が 9五 に跳んできたのです。 王手!
      
後手 玉 が 8一 で虎口を脱したか? と思われた時に、 7一成桂 。
同玉 には、 9五の桂 が 8三桂不成 でやって来るワケや。
王位は力尽きた。
なんと桂馬の三段活用が決め手に。
まるで、詰み物の 『 煙り詰み 』 を見るようです。
さすが、詰め将棋解答コンテスト上位者の行方さん。
今期のNHK杯でも、ベスト・ファイトと言っていいでしょう。

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢!?

2020-01-14 17:35:07 | ヒゲの盤上の世界
昨年末の紅白歌合戦に登場した、よみがえる美空ひばりAI。
これには、賛否両論が飛び交っているようです。
やれ、気持ちワリイとか。 (笑)
実は、この美空ひばりさん開発を、TVで観ていました。
様々な分野の、昭和の歌姫と関わっていた人達が協力しています。
大変な作業だっただろうと、甚く感心したものです。
        
そして、最後にひばりさんのホログラムがステージ中央で、
あの独特の歌声を披露するのでした。
                   
この開発プロジェクトから浮かんだ、 “ 新春初夢 ” があります。
それは、全盛期の “ 大山 康晴名人 ” をホログラムして頂きたい。
               
先ずは、今のAI を駆使して、過去の大山名人の全棋譜を調べあげる。
      
            
そして、ひばりさんの歌が、楽譜とは微妙なズレ(!)があることを発見したように、
名人の指し手の傾向を再現出来るAI頭脳を用意する。
「 なるほど、これが受け将棋の妙技か! 」 往年のファンも納得するような!

それから、実際の対局用のマシンを。
これには、実績のあるデンソーさんのロボットを使うのがよいだろう。
で、ひばりさんと同じように、名人そっくりのホログラムを創って貰おう。
そこで、問題は ・・・ !?
先程の対局用ロボットに、大山名人ホログラムを被せることができるのか?
名人が指す瞬間、左手で右手の着物の袂をそっと押さえる仕草なんか入っていると、
なかなかイケるんだがな!

それが出来ると、後は対局場を設ける準備。
さあ、この大山康晴ホログラムの相手が必要だ。
一番馴染んでいるのは、“ 升田幸三 ” ではあるが、実在の棋士でなければならず、
レジェンド “ 中原誠 ” でしょうか。
              
あるいは、棒銀一直線 “ ひふみん ” も捨てがたい。 (笑)
マスコミ受けが一番いいのは、『 天才・藤井聡太 VS 蘇る大山名人 』 かもしれない。

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする