前譜の最終局面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/02e47e1f577c595f1a8485384e9bc6fd.jpg)
ヒゲの迷い箸は、 a7 の白騎士をなんで取るか?
ルークでテイクすれば、たちまち a のオープンファイルと、 7th rank の
横効きが生じます。
更に、 d とか e に回せば、直ぐに白キングに圧力をかけられますが。
13. N×a7 Q×a7
ヒゲの選択は、本譜のクイーンで取る方。
クイーンの移動した跡に、ビショップを展開。
コレで白キングに制約を。
しかも、ビショップの移動で、今度は直ぐのキャスリングが可能に。
この流れる様な手順を選んだ。
14. 0-0 Bc5 15. h3 0-0 16. c3 Ba6
これで白は困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/5959581408d518cdbc17c5d8a1ec06fe.jpg)
17. d4 どうでもしてくれ?
通常の対局なら、 17. ・・・ ed
アンパッサンとして、圧勝のブリリアント フィニッシュを目指すのだが。
トーナメントでは、華麗より現ナマ。
駒得は裏切らない!
目の前のルーク得なら文句なし。
17. ・・・ B×f1 18. Q×f1 Bd6 19. Be3 Nd5
20. Nd2 f5 21. Qc4 Qb7 22. Nf1 Kh8
23. Bc1 f4 24. b3(?) 白のblunder チョンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/c0da4fa43405f95c16232a0076f7bef2.jpg)
24. ・・・ Rac8 Resign
これは痛い。
クイーンの逃げ場所が限定されているのに、そこをポーンを取られながら、
再びクイーンに当たると云う連続パンチ。
白は戦意を失くした。
ヒゲは再び茶店へ。
今の (5R) ゲームも早く終わり、ユックリ体調を整えられた。
コレが大きい!
休憩していると、周りから少しづつ情報が入ってくる。
トップを走っているプレイヤーの事が。
千葉大の四回生で、名は 『 土方 秀行 』 !
いかにも強そうな名前だ。
なんたって新撰組の剣豪 『 土方 』 と、囲碁の碁聖 『 藤沢秀行 』 を掛け合わせた様な
ネーミングだから。 (笑)
そして、郵便チェスをやっているが、対人のトーナメント参加は初めてとか!?
なんという事でしょう。
さて現状のトーナメント、相手(5ー0)は勝つ必要は無く、ドローで充分。
ヒゲ(4ー1)は、優勝の為には勝利が絶対条件。
ドローで準優勝なんて意味が無い。
ヒゲ的には、二位も五位も同じ事だ。
引き分けを避ける戦いとは? どうするベキか?
土方選手は、ポスタルの出身だから、オーソドックスな定跡型には強いハズだ。
と云う事は、出来るだけイレギュラーな世界に、彼を引きずりこんで、
ドローが発生し難いゲームをしなくてはならないか ・・・ ?
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/02e47e1f577c595f1a8485384e9bc6fd.jpg)
ヒゲの迷い箸は、 a7 の白騎士をなんで取るか?
ルークでテイクすれば、たちまち a のオープンファイルと、 7th rank の
横効きが生じます。
更に、 d とか e に回せば、直ぐに白キングに圧力をかけられますが。
13. N×a7 Q×a7
ヒゲの選択は、本譜のクイーンで取る方。
クイーンの移動した跡に、ビショップを展開。
コレで白キングに制約を。
しかも、ビショップの移動で、今度は直ぐのキャスリングが可能に。
この流れる様な手順を選んだ。
14. 0-0 Bc5 15. h3 0-0 16. c3 Ba6
これで白は困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/5959581408d518cdbc17c5d8a1ec06fe.jpg)
17. d4 どうでもしてくれ?
通常の対局なら、 17. ・・・ ed
アンパッサンとして、圧勝のブリリアント フィニッシュを目指すのだが。
トーナメントでは、華麗より現ナマ。
駒得は裏切らない!
目の前のルーク得なら文句なし。
17. ・・・ B×f1 18. Q×f1 Bd6 19. Be3 Nd5
20. Nd2 f5 21. Qc4 Qb7 22. Nf1 Kh8
23. Bc1 f4 24. b3(?) 白のblunder チョンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/c0da4fa43405f95c16232a0076f7bef2.jpg)
24. ・・・ Rac8 Resign
これは痛い。
クイーンの逃げ場所が限定されているのに、そこをポーンを取られながら、
再びクイーンに当たると云う連続パンチ。
白は戦意を失くした。
ヒゲは再び茶店へ。
今の (5R) ゲームも早く終わり、ユックリ体調を整えられた。
コレが大きい!
休憩していると、周りから少しづつ情報が入ってくる。
トップを走っているプレイヤーの事が。
千葉大の四回生で、名は 『 土方 秀行 』 !
いかにも強そうな名前だ。
なんたって新撰組の剣豪 『 土方 』 と、囲碁の碁聖 『 藤沢秀行 』 を掛け合わせた様な
ネーミングだから。 (笑)
そして、郵便チェスをやっているが、対人のトーナメント参加は初めてとか!?
なんという事でしょう。
さて現状のトーナメント、相手(5ー0)は勝つ必要は無く、ドローで充分。
ヒゲ(4ー1)は、優勝の為には勝利が絶対条件。
ドローで準優勝なんて意味が無い。
ヒゲ的には、二位も五位も同じ事だ。
引き分けを避ける戦いとは? どうするベキか?
土方選手は、ポスタルの出身だから、オーソドックスな定跡型には強いハズだ。
と云う事は、出来るだけイレギュラーな世界に、彼を引きずりこんで、
ドローが発生し難いゲームをしなくてはならないか ・・・ ?
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!