さむらい小平次のしっくりこない話

世の中いつも、頭のいい人たちが正反対の事を言い合っている。
どっちが正しいか。自らの感性で感じてみよう!

お笑い兵庫県議会

2025-02-25 | 社会・経済


こんにちは
小野派一刀流免許皆伝小平次です

すごいですね、トランプさん、期待していた以上の暴れん坊ぶりです
でも、相変わらず日本のメディアは、どこからお金もらってるのか、忖度しているのか、アメリカ民主党寄りのクソ記事のさらに劣化した報道しかしていないので、トランプさんを狂人のように思っている人が多いようです

トランプさんのことは他のブロガーさんたちも書いているので、小平次は引き続き兵庫県議会のことについて書きたいと思います

いやだってね、あまりにもこの件ではおかしなことが起きすぎなんです
こう言うと、以前の記事で無数のURLをコメント欄に貼っていったお〇カさんからまた陰謀論者扱いされてしまうかもしれませんが、どれだけおかしいか書いてみます

メディアの報道も、最近はほぼTBS、毎日新聞系、のメディアしか取り上げていないんですが、この毎日系の報道はもう常軌を逸していますよ

斎藤知事が再選し、現在までの、陰謀論ではなく、実際に起きたことだけをまずは整理してみます

昨年3月12日、県職員の元県民局長が『内部告発』として、公的機関やマスコミ、県に文書を送りました

その内容が、斎藤知事のパワハラやおねだり、その他民間企業の名前も出して様々な県の悪事を暴く的なものでした

この内容は公開されていませんので、報道によれば、ということです

で、斎藤知事と片山副知事が、その告発文を事実無根であり、一部民間企業も対象になっていることなどを踏まえ、だれが出したものかを突き止め、あと数日で県内の女子高に天下り先が決まっていた元県民局長を、定年退職させずに異動命令を出した上で懲戒処分としました

その後、4月になってこの元県民局長は改めて文書を作成し、『公益通報』として関係各所に送付しました

県議会は、最初の通報の内容から、斎藤知事と片山副知事、県幹部に問題があるのでは、として百条委員会を設置し、斎藤知事をはじめとする県幹部の尋問を行いました

で、この間メディアが斎藤知事を極悪人として、告発文がすべて事実であるかのように斎藤さんをたたきまくった

それでもある程度委員会が進んでいきますと、どうにも告発文にあったような斎藤知事からパワハラを受けた、という人は一人もいない、ということになり、奥谷委員長が公式記者会見でそのように報告しています

また、おねだりも、おねだりされた側から公式にそのような事実はない、と発表もされます

どうにも、ん?、と首を傾げたくなるような方向に事態が進んでいきます

また、斎藤知事が浴衣まつりの際、市民に暴言を吐いたり、わがままを言って関係者を困らせたり、といったことは、この浴衣祭の主催者側で、当日斎藤知事に付いていた担当者が、やはり公式に事実を違うと否定し、主催者側に取材もせず、一方的に事実ではないことをさも事実であるかのように報道していたメディアと、同じように事実であるかのように偽情報を拡散した、竹内元県議を強く非難しています

竹内元県議は、百条委員会でも、斎藤、片山叩きの急先鋒として、まあ、事実であったとしてもそんな物言いはないよな、っていうくらい強気で傲慢な態度で質問をしていました

また、その後兵庫県警も、3月12日の告発文書は、公益通報に当たらないと判断し、受理をしなかったと発表しています

で、上記のような斎藤知事の潔白を証明するような事実があるにもかかわらず、さんざん斎藤、片山叩きをしていたメディアは、ほとんど報道をしていません

それどころか、7月に元県民局長が自〇すると、あるジャーナリストはテレビで斎藤知事を『人殺し』とまで罵っています

パワハラをされたという人はいなかった、おねだりも否定された、浴衣祭のわがまま暴言も否定された、そのデマの一部の拡散に、百条委員会の竹内県議がかかわっていた、なぜそれらのことを報道もせず、大手メディアは斎藤さんを叩きまくっていたんでしょうか

なぜそのようなことの調査もせず、結論ありきで県議会は斎藤さんの不信任案を決議し、失職させてしまったのでしょうか

それでもSNSなどでそのような情報が広まると、徐々に風向きが変わってきます

風向きが変わり、まさかの斎藤さんの再選

竹内元県議については、浴衣祭の件など、主催者側から公式に否定され、自身が非難されているにもかかわらず、その説明など一切しないまま、斎藤さんの再選が決まると議員を辞職、その後年が明けて、大手メディアによれば、SNSなどの誹謗中傷に耐えられず自〇してしまいます

いや、これ本当におかしいんですよ

だって政治家ですよ、自分がデマを拡散したかもしれない中、なぜそのようなことをしたのかの説明もせず、また、自分が正しいのであれば、政治家なんですから言論で闘えばいいはずなんです

なんで自〇?

小平次は以前から、労働問題でパワハラをでっち上げられ降職降給処分を受けた人とともに小悪党と闘ってきましたが、そういう人たちって、ウソで謂れない処分や中傷を受けて来たんです、とても傷つき、そして悔しいんです、だから自ら死んだりしません、特に子どものいる人は、自分の子供に見せている背中がありますからとことん闘います、だから特に政治家が自ら蒔いた種も含め、命を絶つって、ちょっと考えられないんですよ

元県民局長もそうです

不正を正したい、そういう正義感で覚悟を以って告発文を出したんでしょうに、なんで自〇?

この県民局長の使用していた県の公用パソコンの中身が一時的に流出しました

そこには複数の女性と不適切な関係にあったことを示すメールのやり取り、日記などが保存されておりました

さらには、斎藤さん失職に向けてのクーデター計画も書かれていたそうです

で、このあたりのことを百条委員会の中で片山副知事が証言しようとしたら、慌てて議長の奥谷委員長が『プライバシーにかかわることは止めて下さい』と制止し、それでも片山さんが話そうととすると暫時休憩、と尋問を中断しちゃったんです

で、このときの音声データを、増山県議が録音していて、それを立花氏に渡し、ネット上に拡散されてしまったわけです

さらには、こちらの真偽はわかりませんが、元県民局長の公用パソコンの中身も一時的に流出し、そのこっ恥ずかしくなるような下品で猥褻な文章なども拡散されてしまったわけです

少なくとも、音声データの方は、その後誰が流出させたのか、という動きはあったものの、音声そのものの否定は百条委員会側からされていませんので、ホンモノである可能性が高いと思われます

この公用パソコンの中身は、今回の事案の核心部分であり、しかも公用のパソコン、どこの自治体だったか忘れましたが、公用パソコンを私的に利用し、職務と関係のないネットサーフィンを数年間、千時間以上も勤務時間中に使用していたとして、その公務員が懲戒処分を受け、ネットサーフィンをしていた時間分の賃金を返納をする。という重い処分を受けています

判例でも、公用パソコンを私用で利用していた場合、そのデータの公開はプライバシーの侵害にはならない、とされていますが、奥谷さん始め、百条委員会委員は公開する気は無いようです

元県民局長は、百条委員会への出頭を求められましたが、その席で公用パソコンの中身を斎藤さんや片山さん、県幹部から追及されるのを恐れ、出頭を拒んでいましたが、出頭せざるを得ない状況で自〇に至りました

こんな状況で、斎藤さんを失職させ、20億以上の血税を使い選挙、さらにはこんな茶番を繰り返している百条委員会の議員への手当を増額することを決議、その後結局竹内県議のデマ拡散、その他、本来公用パソコンを押収した片山さんや斎藤さん側県幹部しか知らないはずのその中身を知っている複数の県議やマスコミ、もう滅茶苦茶です

で、来月百条委員会の調査結果を発表するそうですが、内容は『パワハラやおねだりはおおむね事実』だそうです

なんでそーなるの!!!

さて、ここまでのことは『陰謀』でもなんでもなく、誰もが知ることのできる事実です

この状況で、先にも申し上げましたが、何故か大手メディアは、特に毎日系はいまだに斎藤さんを叩いています

そしてさらになぜか、自〇した竹内元県議、その他参議院議員の小西ひろゆき氏他、斎藤さんを執拗に叩いてきたのが主に立憲民主の議員ばかり、そして毎日系のメディア、というのはなんでなんでしょうね?

で、元県民局長、その他県職員一人、竹内元県議、さらにもう一人、加古きいちろと言う人が、衆議院選挙落選後、今回の兵庫県知事選で斎藤さんの対抗候補だった稲村さんの応援演説などで斎藤さんをけっこう叩いていたんですが、竹内さんの後に、やはり自〇したらしいと言われています

この亡くなった反斎藤派は、全て同じ姫路西高のOBだそうで、まあ、知らんけど

偶然なんでしょう

さて、長々書いてきましたが、現時点では斎藤さんを叩く理由は見当たりません

公職選挙法違反で告発されていますが、それは司法が判断します

大手メディアや立憲民主党議員は、なぜか斎藤さんを叩き続けていますが、斎藤さんの悪事を証明するような根拠は何一つ示していません

逆に、竹内元県議のデマ拡散や、斎藤さんのパワハラやおねだり、県警公益通報不受理などは全く説明もしなければ報道もしません

それでも、今日も検索をすれば、大手メディアに関しては斎藤さんに対する偏向が目立ちます

一体何が起きているんでしょうね

このメディアの偏向は、トランプさんの批判ばかりで良い部分は報道しないその姿勢と同じ闇があるように思います

あ、そうそう、『財務省解体デモ』、これもほとんどテレビメディアなどは取り上げませんが、先日、遂にテレビ東京が報道してましたよ

頑張れ!テレビ東京!!


御免!







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユキとかぶとむし | トップ |   

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事