婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

野菜の仕入れに^^

2022年10月10日 21時33分08秒 | 道の駅

今日は曇りだし、今にも降りそうなので道の駅と産直へ。

里美の産直では里芋と高菜漬けを。

先日ここで買った里芋が一個も失敗がなかったので。

少し値上がりしていました。

一袋100円だった椎茸も200円に。

というわけでこの先の道の駅はなわまで行きましょう!

ジェラードを買ってしまいました(;'∀')

ここのジェラードは盛りが良くて350円とお得です。

ブルーベリーを。

車の中で食べながら塙へと進みます。

じいらはいらないんだって^^

 

塙では

きゅうり8本で250円。

ひらたけ。

バラしたところ。

炊き込みご飯にします。

おおまさりも。

家に帰って水から入れて沸騰したら弱火で30分。

水一ℓに塩30gで。

のり弁を買って車の中でランチ。

次は北斗星へ。

北斗星でも小さな里芋を100円で買ってきて

皮に切れ目を入れてそのまま茹で

味付けしました。

熊本のミカンと

岐阜の柿を買いました。

とても甘くておいしい。

大根130円と玉ねぎは14個で1〇〇円でした。

途中からずーっと雨でした。

今夜は満月ですね。

雲に隠れたお月様がぼんやりと見えます。

すごい勢いで雲が流れ一瞬お月様が姿を現しました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


かぼちゃ

2022年10月10日 07時28分30秒 | 日々くらし

ホワイト義姉にいただいたかぼちゃでお料理。

一つはポタージュ

急速冷凍しました。

食べるときに牛乳で溶いてポタージュに。

かぼちゃの煮物も。

 

菜花の種を撒きました。

釣鐘層の球根も。

じいらがもらってきた讃岐うどん。

肉うどんに。

もちもちっとしてこしが強く味わい深いおうどんでした。

 

今日は17℃⇒24℃で少し暖かくなりました。

暖房はなしです。

 

 

第二弾

サンセベリアにまた新芽が伸びてきています。

サンセベリアはぐんぐん伸びます。

鉢を大きくしなくては^^

<a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1332306" width="240" height="166" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村