婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

モグラ退治なるか!雑草根絶なるか!

2023年08月31日 19時41分55秒 | 庭時間

私の好きなもの、翌朝に食べるてんぷら。

クターッとして冷たいのが好きなのです。

熱いご飯があるとさらに嬉しい。

まさに今朝の朝ごはんはこちら。

じいらは朝からてんぷらなんて食べたくないと、いつも納豆、生卵、漬物、みそ汁と定番です。

 

もぐらが出てきて弱ってきている花があります。

ガムを置くと効果ありと言うブロ友さんの記事を読んで私も試してみます。

 

うーちゃんに貰ったアリッサムサミットもぐったり。   モグラが土を盛り上げています。ここにも置きました。

 

オランジュリーの株元にもモグラの穴が開いていて土を足しました。      ここにもフーセンガムを。

 

数か所に置きました。

これをモグラが食べて消化不良を起こしてあの世逝き~殺生をしてしまいます

後日談 もぐらの穴にいれるそうです。

その時は手袋をしてから。

そうでないと人間の臭いを察知するのだとか。

恐るべきもぐら。

 

畑と道路の境の土手にまきました。

これがまた使いにくくて除草剤がスムーズに落ちてこなくて日焼けしてしまいました(;'∀')

土手はススキの根っこなどがびっしりでこれで退治できるといいんだけど。

畑はじいらの気が進まないので、今後もせっせと草刈り機でがーがーやってもらいましょう。

草刈り機、一度やると楽しいようです(;'∀')

 

  

チューリップの水栽培

春に掘り起こしてコンクリートの上で熱中症だった球根をダメもとで水栽培にしてみました。

10日ほどしたら根が出始めました。

歯みたい。

今後どうなるのでしょうね。

 

こちらを読み始めています。

小川糸さん原作でテレビドラマ「ライオンのおやつ」だったかな?

それを見ました。

余命宣告を受けた33歳の主人公 雫は、ホスピス「ライオンの家」を終の住処に決め、一人で最期を迎える決意をしました。

静かな感動を覚えました。

 

最近テレビドラマ、再放送なんだけど「カッコウの卵は誰のも」を見ています。

録画しておいてゆっくり暇な(いつも暇)時間に見るのが楽しみ。

あの頃はドラマって見ていませんでしたね、二時間サスペンスばかり(;^_^A

これも東野圭吾さん作品のミステリーです。

それと「古畑任三郎3」

こちらも当時話題作だったのに、リアルタイムでは見ていませんでした。

田村正和さん、素敵ですね。

昔のドラマはよくできています。

 

そして今日はスーパーブルームーンです。

満月が最も大きく見える「スーパームーン」と一か月に二回の満月が重なる『スーパーブルームーン』

久慈浜で見てきました^^

 

実物はもっと大きく明るくきれいでした。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


きょうの料理 コロッケ てんぷら

2023年08月31日 05時41分35秒 | グルメ・クッキング

コロッケを作りました。

先日作った肉みそを具に。

3種類のじゃがいもです。

肉みそを加えて                   70㌘にまとめました。

ついでに天ぷらも揚げました。

これは三兄弟の家に👆

コロッケは大好きだろうけど、中身が肉みそで生姜が入っているんもで苦手かな。

こちらは我が家に。

明日の朝食べる分も残して^^

135㎖のスーパードライを。

 

今日の収穫

てんぷらに揚げてきゅうりは塩もみにしました。

ミニトマトはそのまま私のおやつに^^

以上昨日のことでした。

朝の庭

今日は満月

海まで見に行こうと思ったけど、

スーパームーンが海から登ってくる瞬間は雲があって見られないかもしれないなー、残念。

ピエール様の前花壇

ピエール様は一本だけ枝を残してカットしてしまいました。

残った枝も絡ませずに棒状に1本で育てます。

薔薇は難しい💦

ヘブンリーブルー

あまり良い成績ではありませんが、これは秋の花なので涼しくなったらいいのかな。

 

こぼれ種

こちらもこぼれ種。

 

今日は畑の草刈りをした後に除草剤をまきます。

じいらに頼んでいては動かないので(;'∀')私がやります!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村