婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

タイタンビカスのカットと酸っぱくナイス!

2023年11月23日 06時01分30秒 | 庭時間

タイタンビカスの地上部をカット

 

カットした枝葉

かき菜

 

アシダンセラも花期が長いですね。

釣鐘型のクレマチス 年中咲いているような気がします。

カーネーションとミニ薔薇

 

晩ご飯の手抜きの為に朝のうちに一品作っておきます。

 

特売の手羽元を買って来たので             数えたら19本も入っていました。

酸っぱくナイスを作りました。

  

醤油1カップ 酢1カップ 砂糖大匙5 生姜 にんにくひとかけ

生姜は皮付き、ニンニクはつぶして

調味料を沸騰させたらきれいに拭いた手羽元とゆで卵を入れて中火で時々返しながら20分煮ます。

 

それでは庭仕事に戻ります。

今日も快晴\(^o^)/

じいらは今日も清掃センターにごみ捨てに行きました。

先日断捨離して壊した箪笥を薪用に切り、ホワイト義姉に持って行きました。

これも。

替わりに

こちらをいただきました。

聖護院蕪ですって。

葉っぱはザクザクと刻んで漬物にしました。

 

ホームセンターへお買い物。

何も買いませんでした^^

 が、こちらをいただきました。

 

一昨日かったエプロンは非情に着やすくてちょっとしたスーパーにも着て行けます^^

それでもう一枚買いに行ったら、その時はなかったうーちゃんが買ったものと同じのが出ていたので買いました^^

二人同じ場所で一緒に着ることはないのでいいでしょう^^

こちらの色も素敵です。

センスのいいうーちゃんが先に選んだ方ですから^^

  

  

私のはダーツが               うーちゃんが選んだのはこちら、リボンです。今回これを購入。

 

こうしてみるとダーツがあったほうがきれいね^^

同じデザインで辛子色はあったのですがイマイチだったので。

エプロンばかりたくさんあってもね(;'∀')ものぐさ主婦だもの。

新しく買って来たものを着てみたら、ちょっと窮屈かな?

ダーツが入っていたほうがゆったりと着れます。

嫁ちゃんにあげよう。

 

夕方散歩

明日も晴れね~

27日が満月です。

 

 

 

大根が乾いたのでお湯で洗い細かく切りました。

あとは数の子を入れますが、これ、お正月まで持ちそうもないのでまた作ります。

干し大根入りの松前漬けは新潟のお料理です。

するめと切りこぶがセットになって売り出されますが(この時期になると)

私はネバネバするのが嫌いなので、普通の昆布を買ってそれをカットして作ります。

調味液は醤油1 みりん1 酒1を沸騰させ冷ましてかけます。

2か月以上持ちますからお正月まで大丈夫だろうとは思います。

 

以上昨日のことでした。

今朝は13℃と暖かいです。まだ外は真っ暗(;'∀')

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村