肌寒い日曜日。観客4,500人。今シーズンとしては、まぁまぁなのかな。
「引き分け」は負けに等しいと悟った今シーズンは、とにかく「勝ちきる」ことにこだわって応援したいと思っている。
試合序盤は、どちらも最近の好調さを物語るように、守りがしっかりしていて、なかなか決定的な場面が作れない。
やはり、中盤が機能していると、安心して見ていられる。
ただ、どちらかといえば、前半はセレッソが押し気味だったか・・。
後半も一歩も退かない攻防が続く中、10分?、セレッソバイタルエリア付近でDFが倒れ、試合がストップすると思いきや、レフリーが流したため、相手DFの対応が遅れ気味になったところを、財前-臼井-財前-北村と渡り、北村が先制ゴール!!
今日は、これで「勝ちきる!」と信じて応援。
その後も、財前CKを陽平がドンピシャであわせるも、GK正面。
しかし、30分過ぎ、セレッソFKが右に流れたところに、相手がドフリーとなり同点。
昨年までなら、「あーあ、また引き分けかい・・・」、負けに等しい引き分けでガックシという感じだが、今日は、そこからこちらの層の厚さを見せ付ける。
陽平に代わって、横山。
財前に代わって、勇人。
43分。その勇人が、右から仕掛けて、PA内でセンタリング。誰もいないのかと思った瞬間、臼井が左から飛び込んで決勝ヘディング!!!!
ちびっこコンビが、凄いことをやってくれた。
超印象的なのは、臼井のヘディングもさることながら、決まったあと、ベンチの陽平が飛び出して拳を突き出しガッツポーズ。
チームもこの一勝の重要性をわかってたんだなと思った。
嫌なことに、スカパーを録画できなくなってからなんと3連勝。
このまま、録画やめておこうか・・・(笑)
ベガ19、札幌18、京都16、福岡14、山形14、ラモス13
「引き分け」は負けに等しいと悟った今シーズンは、とにかく「勝ちきる」ことにこだわって応援したいと思っている。
試合序盤は、どちらも最近の好調さを物語るように、守りがしっかりしていて、なかなか決定的な場面が作れない。
やはり、中盤が機能していると、安心して見ていられる。
ただ、どちらかといえば、前半はセレッソが押し気味だったか・・。
後半も一歩も退かない攻防が続く中、10分?、セレッソバイタルエリア付近でDFが倒れ、試合がストップすると思いきや、レフリーが流したため、相手DFの対応が遅れ気味になったところを、財前-臼井-財前-北村と渡り、北村が先制ゴール!!
今日は、これで「勝ちきる!」と信じて応援。
その後も、財前CKを陽平がドンピシャであわせるも、GK正面。
しかし、30分過ぎ、セレッソFKが右に流れたところに、相手がドフリーとなり同点。
昨年までなら、「あーあ、また引き分けかい・・・」、負けに等しい引き分けでガックシという感じだが、今日は、そこからこちらの層の厚さを見せ付ける。
陽平に代わって、横山。
財前に代わって、勇人。
43分。その勇人が、右から仕掛けて、PA内でセンタリング。誰もいないのかと思った瞬間、臼井が左から飛び込んで決勝ヘディング!!!!
ちびっこコンビが、凄いことをやってくれた。
超印象的なのは、臼井のヘディングもさることながら、決まったあと、ベンチの陽平が飛び出して拳を突き出しガッツポーズ。
チームもこの一勝の重要性をわかってたんだなと思った。
嫌なことに、スカパーを録画できなくなってからなんと3連勝。
このまま、録画やめておこうか・・・(笑)
ベガ19、札幌18、京都16、福岡14、山形14、ラモス13