遅くなったけど、15日は3位決定戦だった。
今年のチームは、シーズン当初からいっているように、辛抱、我慢のシーズンになることは目に見えていた。
しかも、それに輪をかけて外国人選手の離脱。
その中でも、チームは充分持ち味を発揮してくれたと思う。
特に、多治見、リー、そしてアタッカーを充分に使ってくれた司令塔内田。
この3人のおかげで、なんとか4強入りができた。
そして、若手の活躍も目立った。
庄司、吉田、細川、小濱。
レオ、栗原はなんとか帳尻を合わせてきたというのが正直な印象だが、チームの柱としての自覚があるなら、もう少し大黒柱的な活躍をしてほしかったところ。
逆に、榛澤、加藤は結局チャンスをものにできず、悔しいシーズンになってしまった。
とにかく、激動のシーズン。本当にご苦労さま、お疲れ様でした。
すぐに、黒鷲旗が始まる。
また、元気な姿を見せて欲しい。
今年のチームは、シーズン当初からいっているように、辛抱、我慢のシーズンになることは目に見えていた。
しかも、それに輪をかけて外国人選手の離脱。
その中でも、チームは充分持ち味を発揮してくれたと思う。
特に、多治見、リー、そしてアタッカーを充分に使ってくれた司令塔内田。
この3人のおかげで、なんとか4強入りができた。
そして、若手の活躍も目立った。
庄司、吉田、細川、小濱。
レオ、栗原はなんとか帳尻を合わせてきたというのが正直な印象だが、チームの柱としての自覚があるなら、もう少し大黒柱的な活躍をしてほしかったところ。
逆に、榛澤、加藤は結局チャンスをものにできず、悔しいシーズンになってしまった。
とにかく、激動のシーズン。本当にご苦労さま、お疲れ様でした。
すぐに、黒鷲旗が始まる。
また、元気な姿を見せて欲しい。