どうも、最近のホームのサポ数は微妙に緊張感がなくなっている。
いろいろ忙しい秋だとは思うが、神戸サポが少ないことを差し引いても、10000人。
しかも、楯山小学校全校応援200人を入れてやっと。
この数字、多いと見るかどうか。
なんとなく、ビッグゲームでもない、残留しそうだというヌルイ雰囲気が、サポ全体にあるとすれば、これは禁物だと思うが。
しかし、そんな中で、選手はまさに粘り強く、フルの得点を守りきった。
フルは、アウェー大分戦でも同じようなヘディングゴールを決めている。得意な形なのかもね。
ハセは今日はシュートゼロ?でも、得点シーンではきちんとからんで仕事をしたから良かったということで。
最近少し守備が安定してきたのは、やっぱコバリョウなのかなぁ。
結構、危ない場面に顔出してるし。
一方、神戸のほうは、どうもモチベーション的な問題なのか、攻撃に迫力が余り感じられなかった。後半は十分怖かったけど。
でも、やっぱ一人一人を見ていると、個々の技術には残念ながら差があるよね。
これでなんと、神戸も抜いて13位?
山形34、神戸34、大宮33、柏27。
残り5試合。
3勝で残留決定。目標的には、2勝で勝ち点40。

すっかり天候も木々も秋めいてまいりました。

今年の紅葉はいつもより綺麗に見えます。

J2時代も含め、神戸は苦手です。

少ないながらも熱い神戸サポ。

今日はビッグフラッグも登場。最近、チアを見ることは少なくなりました。

神戸は、代表疲れの大久保やらツネ様やら、キムやらパクやら、いやなメンバーばかり・・・

今日はいつもより気合が入ってたかな?円陣ダッシュ。

選手の気合が、見事に勝利を呼び込みました。
監督インタビューも、ノリノリです。

男前その1。

男前その2。

久々のブルイズ。

本当に、良い1日でした。
いろいろ忙しい秋だとは思うが、神戸サポが少ないことを差し引いても、10000人。
しかも、楯山小学校全校応援200人を入れてやっと。
この数字、多いと見るかどうか。
なんとなく、ビッグゲームでもない、残留しそうだというヌルイ雰囲気が、サポ全体にあるとすれば、これは禁物だと思うが。
しかし、そんな中で、選手はまさに粘り強く、フルの得点を守りきった。
フルは、アウェー大分戦でも同じようなヘディングゴールを決めている。得意な形なのかもね。
ハセは今日はシュートゼロ?でも、得点シーンではきちんとからんで仕事をしたから良かったということで。
最近少し守備が安定してきたのは、やっぱコバリョウなのかなぁ。
結構、危ない場面に顔出してるし。
一方、神戸のほうは、どうもモチベーション的な問題なのか、攻撃に迫力が余り感じられなかった。後半は十分怖かったけど。
でも、やっぱ一人一人を見ていると、個々の技術には残念ながら差があるよね。
これでなんと、神戸も抜いて13位?
山形34、神戸34、大宮33、柏27。
残り5試合。
3勝で残留決定。目標的には、2勝で勝ち点40。

すっかり天候も木々も秋めいてまいりました。

今年の紅葉はいつもより綺麗に見えます。

J2時代も含め、神戸は苦手です。

少ないながらも熱い神戸サポ。

今日はビッグフラッグも登場。最近、チアを見ることは少なくなりました。

神戸は、代表疲れの大久保やらツネ様やら、キムやらパクやら、いやなメンバーばかり・・・

今日はいつもより気合が入ってたかな?円陣ダッシュ。

選手の気合が、見事に勝利を呼び込みました。
監督インタビューも、ノリノリです。

男前その1。

男前その2。

久々のブルイズ。

本当に、良い1日でした。