ドンちゃんの退場で、試合の興味は、誰が得点するかに絞られてしまった。
前半は、本当にゆるい試合というか、公式なのか練習試合なのかよくわからないような入りをしてしまったようだ。
そのため、フェルナンジーニョの個人技に誰もついていけず、後追い後追いとなり、立て続けに2失点。
こちらが一人少なくなり、フェルが交替し、たぶん前半スタンド観戦だったコバさんが思わずベンチに入った後半こそ、そこそこ試合になったという感じ?
ま、徹郎のミドルは見る価値あったけどね。
この試合で見えてきたのは、クナンの限界かな。
逆に、トーミはCBもいけるんじゃないかという可能性。
ビョンは、日本語わからなくて昨年は使えなかったといわれているが、通訳入っても同じだった件。コバさんも後半ビョンに吠えまくってたね(笑)
本当に守備はゆるくてイライラするよね。
でも、勝に劣らず意外なところに顔を出すところは捨てがたいんだよな・・・彼は、「イラカワいい」選手です。
チカシは、とにかく得点することかな。それで吹っ切れて大活躍するような気がする。一昨年のハセとか今年のユーゾーみたいに。
でも、いろんな選手が見れて楽しかったというのが最後の感想です。

ゴール裏は少数精鋭で熱くて素晴らしかったです。でも、ちょっといただけないヤジも多かったかな・・・

なんとなく静かなオープニングです。

今日もみんなで円陣ダッシュ。

試合開始です。

10人だって、2点ビハインドだって、頑張るもん、後半。

まぁ、徹郎のすごいのも見れたし、いい日でしたよ。
前半は、本当にゆるい試合というか、公式なのか練習試合なのかよくわからないような入りをしてしまったようだ。
そのため、フェルナンジーニョの個人技に誰もついていけず、後追い後追いとなり、立て続けに2失点。
こちらが一人少なくなり、フェルが交替し、たぶん前半スタンド観戦だったコバさんが思わずベンチに入った後半こそ、そこそこ試合になったという感じ?
ま、徹郎のミドルは見る価値あったけどね。
この試合で見えてきたのは、クナンの限界かな。
逆に、トーミはCBもいけるんじゃないかという可能性。
ビョンは、日本語わからなくて昨年は使えなかったといわれているが、通訳入っても同じだった件。コバさんも後半ビョンに吠えまくってたね(笑)
本当に守備はゆるくてイライラするよね。
でも、勝に劣らず意外なところに顔を出すところは捨てがたいんだよな・・・彼は、「イラカワいい」選手です。
チカシは、とにかく得点することかな。それで吹っ切れて大活躍するような気がする。一昨年のハセとか今年のユーゾーみたいに。
でも、いろんな選手が見れて楽しかったというのが最後の感想です。

ゴール裏は少数精鋭で熱くて素晴らしかったです。でも、ちょっといただけないヤジも多かったかな・・・

なんとなく静かなオープニングです。

今日もみんなで円陣ダッシュ。

試合開始です。

10人だって、2点ビハインドだって、頑張るもん、後半。

まぁ、徹郎のすごいのも見れたし、いい日でしたよ。