モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第28節 対磐田 1-1 伊東のボンバーヘッド炸裂!!

2011-10-01 18:43:50 | モンテディオ山形
試合1時間半前のスタジアムは「今日はやばいぞ」という入りだったが、なんとか7000人を超えたようだ。
土曜のお昼開催は、何かと集客が難しそう。稲刈りの時期だし。

まぁ、好調の磐田相手に、先週6失点のウチがどんな戦いをするのか、しかも若干選手を入れ替えての「賭け」に出たコバさん。

しかし、試合開始から山形はセレッソ戦同様攻め立てる。
セレッソ戦はそれが実を結ばずに失点を食らったが、今日は、ハセのヘディングを川口がパンチングし、それをマチャルがキープして放り込み、なぜか伊東の頭にドンピシャリ。豪快な先取点となった。

確かまだ前半3分くらい?
これは、浦和戦の再現かと期待が膨らむ。
実際、前半は、守備もうまくはまって、磐田の速い攻撃をノラリクラリかわしていく。

だが、後半は一転して磐田ペースに。
前田をなんだかんだとぎりぎり防いでいたDF陣だったが、バイタルを左にドリブルされ、左足から豪快な同点弾をくらってしまった。

その後も、伊東を中心に勝ち越しを狙ったが、次第に動きが止まり始め、廣瀬、トーミ、タラちゃんを投入も打開できず。
ロスタイム、タラちゃんのもらったファールを石川が裏をかいて放り込まず横パスを出したのに味方が反応できず、観客(推定5000人)がずるっとこけたあたりで試合終了。
最後だったし、豪快な空中戦が見たかったものだが・・・

これで、勝点21となったが、新潟が32となり(浦和は明日試合で29)、ますます状況は・・・・
予想勝点も34-2=32。

状況は何も変わっていないが、試合後選手の見せたサバサバした清々しい顔が次に向けた決意だったことを信じて、また応援がんばろう。


今日は雨の予報もありましたが、試合前はいい天気に。


ただ、風はちょっと強かったかな。


今日から10月。次第に秋も深まってきています。


磐田のサポさんご苦労さまです。予想以上に来ていただきました。


今日は山形新聞サンクスマッチ。マチャルはお子様と一緒に入場。


前半早々に伊東のゴールで先行。その後も何度か攻め立てます。


後半も守り切るぞと円陣ダッシュ。


しかし、後半、前田に見事なゴールを決められ引き分けに。


しかし、選手の頑張りを皆見ています。また、次に向かって頑張っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする