ついにこの日がキターったって感じの、コバさんとの対決。
しかも、ここ最近ウチは勝ててない、徳島は好調と、いやが上にもテンションは上がりまくる。
ウチは、ザキさんに代わってミヤ。4ー3ー3との発表だったが、実質バンと中島のツートップという感じだった。
徳島は、テレビで見るよりずっと堅い守備で、最終ラインはなかなか崩せない。
攻撃も、ドグラスがキープ力があり、うまく収めるのでタメを作られてやっかいなことこの上ない。
昨年まで、ウチもこんな風に見られていたのかなぁとコバさんのチーム作りに感心。
後半途中まで、ちょっとこりゃ打つ手がないなと思っていたところで、コバリョウのゴール。
よく見ると萬代がスルーしてたんだね。
宮阪が復帰で、底からの攻撃は活性化したけど、やっぱりザキさんがいないと迫力に欠けるというか、なかなか決め手に欠けるねぇ。難しいところだ。
今日もPKがあったらどうしよう?という不安は的中せず安心(笑)
でも、宮阪エリアでの得意のFKもなしでガッカリ。
今日もハラハラ、DF劇場は手に汗握る場面多し(^_^;)
しかし、何と言っても久々の勝利は格別だった。

梅雨の晴れ間、木々の緑もイキイキしています。

遠くの山には、梅雨の雲がべったり張り付いていました。

今日は阿波踊りも登場。山形の団体みたいですが。軽快なリズムです。

少し肌寒さもあった、ナイトゲーム。

久々の勝利へ、円陣で気合を入れます。

ちょっと風が強かったですねぇ。

待っていた、コバさんとの対戦。相変わらず熱いです。得意の大声は余りありませんでしたけど。間違って「マサル~」とか言い出さないか心配でしたけど。

試合はコバリョウの決勝ゴールで勝利。終了後、コーチ、選手が次々にコバさんへあいさつに。

コバリョウのヒーローインタビュー。

若手爆発のブルイズ。

CB2人のインタビュー。ゴール裏では「やってやったぜィ~」とワイルドマイクパフォーマンス。

みんなで勝ち取った勝利でした。ご苦労様です。また頑張りましょう。
しかも、ここ最近ウチは勝ててない、徳島は好調と、いやが上にもテンションは上がりまくる。
ウチは、ザキさんに代わってミヤ。4ー3ー3との発表だったが、実質バンと中島のツートップという感じだった。
徳島は、テレビで見るよりずっと堅い守備で、最終ラインはなかなか崩せない。
攻撃も、ドグラスがキープ力があり、うまく収めるのでタメを作られてやっかいなことこの上ない。
昨年まで、ウチもこんな風に見られていたのかなぁとコバさんのチーム作りに感心。
後半途中まで、ちょっとこりゃ打つ手がないなと思っていたところで、コバリョウのゴール。
よく見ると萬代がスルーしてたんだね。
宮阪が復帰で、底からの攻撃は活性化したけど、やっぱりザキさんがいないと迫力に欠けるというか、なかなか決め手に欠けるねぇ。難しいところだ。
今日もPKがあったらどうしよう?という不安は的中せず安心(笑)
でも、宮阪エリアでの得意のFKもなしでガッカリ。
今日もハラハラ、DF劇場は手に汗握る場面多し(^_^;)
しかし、何と言っても久々の勝利は格別だった。

梅雨の晴れ間、木々の緑もイキイキしています。

遠くの山には、梅雨の雲がべったり張り付いていました。

今日は阿波踊りも登場。山形の団体みたいですが。軽快なリズムです。

少し肌寒さもあった、ナイトゲーム。

久々の勝利へ、円陣で気合を入れます。

ちょっと風が強かったですねぇ。

待っていた、コバさんとの対戦。相変わらず熱いです。得意の大声は余りありませんでしたけど。間違って「マサル~」とか言い出さないか心配でしたけど。

試合はコバリョウの決勝ゴールで勝利。終了後、コーチ、選手が次々にコバさんへあいさつに。

コバリョウのヒーローインタビュー。

若手爆発のブルイズ。

CB2人のインタビュー。ゴール裏では「やってやったぜィ~」とワイルドマイクパフォーマンス。

みんなで勝ち取った勝利でした。ご苦労様です。また頑張りましょう。