昨日、キャンプ前に自分なりに適当に戦力分析をしていたら、
サッカーダイジェストに、戦力値が載せてあったんですね(汗)
分けるとこんな感じですか。
【飛び抜け】
磐田79
【強力】
京都71
【3位~9位上位グループ】
湘南67
大分、山形66
千葉、札幌、松本65
長崎64
【10位~17位中位グループ】
岡山61
福岡60
水戸、岐阜59
横浜58
栃木57
東京、富山56
【18位~21位下位グループ】
北Q、熊本53
群馬52
愛媛51
【ちょっと離されたか】
讃岐44
磐田がそんなに飛びぬけているのかなぁ・・・という思いはありますが、
あとは、まぁまぁそんな感じかなという評価です。
あえていえば、長崎が高いなぁ、逆に岡山、栃木、東京Vは低いんじゃないか?とか。
讃岐は昨年の長崎の例もあるし、これほど低いとは思わないですね。
その中で、ウチがPO圏内の評価なのはうれしいことです。
これまでも、結構いけてるメンバーだと思っていた昨年、一昨年と低い評価だったので、
外から見るとこんなもんなのかなぁと、若干落胆していました。
まぁ、結果からすると評価がそのとおりだったわけですが(汗
この評価には、石崎監督の就任というのもかなり入っているんでしょうね。
それだけ、実績のある監督ということでしょう。
2次キャンプあたりから、トレーニングゲームも入って、評価も確立されてくるでしょうが、
まずは、館山で怪我に強い体力づくりをお願いしたいですね。
バズは、昨年は年間通して満足な体作りができなかったと明かしていますし、
この時期のトレーニングはとても大事だと思います。
ということで、今夜の「やま6」も楽しみだー。
館山って海彦アナの出身地なんですって?
サッカーダイジェストに、戦力値が載せてあったんですね(汗)
分けるとこんな感じですか。
【飛び抜け】
磐田79
【強力】
京都71
【3位~9位上位グループ】
湘南67
大分、山形66
千葉、札幌、松本65
長崎64
【10位~17位中位グループ】
岡山61
福岡60
水戸、岐阜59
横浜58
栃木57
東京、富山56
【18位~21位下位グループ】
北Q、熊本53
群馬52
愛媛51
【ちょっと離されたか】
讃岐44
磐田がそんなに飛びぬけているのかなぁ・・・という思いはありますが、
あとは、まぁまぁそんな感じかなという評価です。
あえていえば、長崎が高いなぁ、逆に岡山、栃木、東京Vは低いんじゃないか?とか。
讃岐は昨年の長崎の例もあるし、これほど低いとは思わないですね。
その中で、ウチがPO圏内の評価なのはうれしいことです。
これまでも、結構いけてるメンバーだと思っていた昨年、一昨年と低い評価だったので、
外から見るとこんなもんなのかなぁと、若干落胆していました。
まぁ、結果からすると評価がそのとおりだったわけですが(汗
この評価には、石崎監督の就任というのもかなり入っているんでしょうね。
それだけ、実績のある監督ということでしょう。
2次キャンプあたりから、トレーニングゲームも入って、評価も確立されてくるでしょうが、
まずは、館山で怪我に強い体力づくりをお願いしたいですね。
バズは、昨年は年間通して満足な体作りができなかったと明かしていますし、
この時期のトレーニングはとても大事だと思います。
ということで、今夜の「やま6」も楽しみだー。
館山って海彦アナの出身地なんですって?