モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

セミファイナル第3戦 対JT 0-3 選手の皆さんお疲れ様でした

2007-04-08 16:44:55 | パイオニアレッドウィングス
最後まで期待を持たせてくれたシーズン。

フールマンの穴を埋めるべく、全員バレーで望んだシーズンだった。
ここまでこれたことに、大きな拍手を送りたい。

今日の試合については特にいうまい。
選手の皆さんも、この試合への入り方は充分わかっていたはずだ。

ただ、残念なのは、あまりにも連続失点が多かったこと。
これは、集中力が続かなかったことなのか。
また、監督のタイムアウトの取り方も残念。

しかし、とにかく、皆さんご苦労さまでした。
立派な成績だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7節 対愛媛 3-1 失点が、チームに活力を与えた?

2007-04-08 16:25:33 | モンテディオ山形
いろいろ細かいことを書こう。
まず、入場ゲートにて、もぎりのアルバイトのこなし仕事にプチ激怒。
お客さんへの対応がなっていないというよりは、テンション上げようよ!

そして、メインスタンドへゆっくり歩いてみる。
なんとも活気のないスタジアムだと感じた。お客も、お店もまったりというかダラーーンとしている。

なんなんだ、この雰囲気は。
そして、スタジアムを見渡して、「こりゃいかん」。2000人台?
公式発表は、観客3400人。でも、とてもそんなには見えなかった。

海保さ~ん。どうですか、この現状は・・・・

試合も、スタジアムの雰囲気同様、けだるい前半だった。
試合開始から降り始めた雨が強くなって、途中から雨宿り。

後半、チャンスを数多く作ったなかから勝が先取点。
正直、これで勝てるんじゃないかという雰囲気になった。
その後、モンテはボール遊びに終始しはじめ、なんだかなーと思っていたら見事に失点。

しかし、この失点で目が醒めたのか、またモンテがチャンスを作り出し、
匠、横山が得点し、結果的に3-1。

これで2勝2敗2分け。
やっと、ここからスタートか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミファイナル第2戦 対久光 1-3 すべては、明日で決まる

2007-04-08 15:56:33 | パイオニアレッドウィングス
何も言うまい。
全ては、明日の大一番。

今日の流れを引きずらないことだけを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミファイナル第1戦 対武富士 3-1 やはりこのシリーズは気合です!!

2007-04-06 22:44:07 | パイオニアレッドウィングス
有明コロシアム。観客1500人。なんじゃそりゃ。

微妙な時間帯の試合のため、阪神-巨人戦と平行して応援。

スコア的には、第1セット、接戦をものにしたのが勝因だったと思う。

選手としては、やはり栗原だろう。ここにきてかなりコンディションが上がってきているとみた。
数年前から言ってるように、決勝リーグはレギュラーラウンドの成績は関係ないと思う。
トーナメントであり、25点×3セット=75点で勝負が決まってしまう短期決戦なのだ。
だから、メンタル、コンディション、集中力。このうちどれかが欠けても勝ちあがれない。
そういう意味で、武富士は普通どおりのバレーをしてしまったのではないか。
普通とは違う試合であることを皆で認識しなければ勝てるわけがない。

明日は、久光戦。
向こうも、昨年の悔しさを知ってるはず。集中してくるだろう。
ここまできたら、気力しかない。

頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6節 対ラモス 0-1 ん~、厳しいですな。環境替え時かな・・・

2007-04-01 22:22:38 | モンテディオ山形
内容的には、あのラモス軍に一歩も引かず、堂々とした戦いぶりだった。

サイド攻撃が威力を発揮し、何度となくチャンスをつくった。
石川、木村、財前、宮沢、そして北村。ボールも人も動くアクションサッカーだったと思う。

しかし、「よくやった」でいいのは9位のチームまで。(あ、9位か今・・・)
今年は、もっと結果にこだわっていいと思うのだが。

結果が出ないのは、何かが足りない証拠。
ちょっと、勝てないという意味では早くも万策尽きた感じもある。

ここは、どうだろう、思い切って指揮官の交代も考えてみては。
何かやらないと、またいつもの繰り返しでは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする