丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

コシアカツバメ(スズメ目ツバメ科)

2009年08月14日 | Weblog
徳利を半分に割ったような形の巣を作るコシアカツバメだが
巣立った後、彼らがどこにねぐらを作るのか、その生態は
いまだによく分かっていないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカツバメ(スズメ目ツバメ科))

2009年08月14日 | Weblog
上から見ると、光沢のある黒色に腰の赤(柿色)が目立つが
下から見ると意外に白い。
翼の重なりがとっても綺麗だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカツバメ(スズメ目ツバメ科))

2009年08月14日 | Weblog
コシアカツバメの滑空する時間は、ツバメよりも長く
高速で飛びながら、飛んでいる小さな虫を見つけられる眼は
どんな構造をしているのかと、いつも感心させられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカツバメ(スズメ目ツバメ科)

2009年08月14日 | Weblog
高速で飛びながら虫を見つけて体を反転させた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ(スズメ目ホオジロ科)

2009年08月12日 | Weblog
ホオジロ♂
春になっても繁殖羽にならず、年中同じ色をしていると
思われているホオジロですが、繁殖期は赤みが強くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(ワシタカ目ハヤブサ科)

2009年08月12日 | Weblog
休憩するハヤブサ♂
オスはメスに比べて体は一回りコンパクトで、背の色は
青灰色が濃く、胸の色は白味が強い
狩りの腕前は高く、スピ-ド感にあふれるが、夫婦の関係は
”かかあ天下”のようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする