ミサゴは、全長に比べとても長い翼をもっていて、尾羽はトビほどではありませんが角尾です。
色は下から見ると白っぽい色をしていますが、背面は暗褐色をしています。
昼行性のシラサギ類も真っ白ですが、空の色にまぎれて白いほうが都合がよいのかも?
色は下から見ると白っぽい色をしていますが、背面は暗褐色をしています。
昼行性のシラサギ類も真っ白ですが、空の色にまぎれて白いほうが都合がよいのかも?
我が家で、まもなく巣立ちを迎える3個の巣のなかの一つです。
この巣は子だくさんで、7個の卵を生みましたが、狭い巣の中で
押しくらまんじゅうに負けて残念ながら一羽が巣から落ちてしまいました。
でも残った6羽のヒナは元気に巣立ちの時を迎えています。
この巣は子だくさんで、7個の卵を生みましたが、狭い巣の中で
押しくらまんじゅうに負けて残念ながら一羽が巣から落ちてしまいました。
でも残った6羽のヒナは元気に巣立ちの時を迎えています。
山の上の灌漑用の大きなため池で、2羽のイカルチドリを見つけた。
「ピオッ、ピオッ」という鳴き声でいるのに気がついたが、こんなとこにと
少し意外だった。
イカルチドリは、川の中流域より上流域の中州などに棲むという。
右に左に歩きながら餌を捕る姿から、酔っぱらいの歩き方を「千鳥足」というが
昔の人はうまいこと言ったものだ。
「ピオッ、ピオッ」という鳴き声でいるのに気がついたが、こんなとこにと
少し意外だった。
イカルチドリは、川の中流域より上流域の中州などに棲むという。
右に左に歩きながら餌を捕る姿から、酔っぱらいの歩き方を「千鳥足」というが
昔の人はうまいこと言ったものだ。