丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

ケリ(チドリ目チドリ科)

2015年04月29日 | Weblog






けたたましい声で威嚇するケリを見て、ひょっとしてヒナがいるかも?と思い
しばらく様子を見ていると、母鳥のお腹からヒナが飛び出してきた。
すぐ横で見守るお父さんケリに、思い切り怒られた (+o+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ(キジ目キジ科)

2015年04月29日 | Weblog




篠山市に来ているコウノトリを見に行くが2~3日前からいなくなったそうだ。
残念だがしばらく田んぼを双眼鏡で眺めていると、採餌するキジを見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュウナイスズメ(スズメ目ハタオリドリ科)

2015年04月25日 | Weblog














「チュチュン・・・」賑やかな鳴き声がする木を見上げると、ニュウナイスズメの小群がいた。
大きさはスズメよりも少し小さくてその栗色も明るい色をしている。
丹波地方では冬鳥だが、見る機会はとても少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナグマ(ネコ目イタチ科)

2015年04月19日 | Weblog


お寺の境内の溝からひょっこり顔を出したアナグマです。
可愛い!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ(スズメ目ツバメ科)

2015年04月19日 | Weblog




今、我が家で抱卵中のツバメのオスの写真をアップで撮りました。
ツバメの色は、のどが赤くて他は黒だと思っていましたが
高解像をしてみると複雑な色彩が分かります。(^_^.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ(スズメ目ヒタキ科)

2015年04月16日 | Weblog






やっぱりいつもの木の枝にキビタキが来ていました。

「ピッコロピッコロ・・・」と澄んだ大きな声をたよりに

探して見つけた小さな森の妖精です。

人に例えて、オオルリが「京女」なら、キビタキは「東男」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

2015年04月13日 | Weblog


ヒヨドリさんも花見かと思いきや、桜の花の蜜を吸っています。
花粉で鼻のあたりが黄色くなっています。!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ(スズメ目ヒタキ科)

2015年04月12日 | Weblog








今年も、夏の青い鳥のオオルリが、丹波地方にも帰ってきました。
姿良し声良しの京美人です。(^_^.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ(スズメ目セキレイ科)

2015年04月05日 | Weblog






渓流のセキレイのキセキレイの夏羽は、特に鮮やかな黄色になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ(スズメ目ツバメ科)

2015年04月05日 | Weblog






夏鳥の代表のツバメは、夏鳥の中でも早く日本に渡ってきます。
写真は、川の泥地で巣材の泥などをくわえているところで、カップルになった
ツバメは巣作りに専念します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする