丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

ムクドリ (スズメ目ムクドリ科)

2016年02月18日 | Weblog
童話の”むくどりの夢”にでてくるムクドリです。 
物語はとても悲しい内容ですが、都会では集団ねぐらが賑やかすぎて問題になったりしているようです。
子供の頃には、ムクドリの名前は知っていても見たことはなくて都会の鳥だと思っていましたが
いつの頃からか丹波地方でも見られるようになって今は普通種です。
むくの木の実を食べるのでその名前がついたとか言われていますが、植物の種や芝生の虫などをたくさん食べてくれます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(スズメ目アトリ科)

2016年02月16日 | Weblog
肌色のクチバシとオリーブ色の体の色がとても綺麗なカワラヒワです。
スズメとよく似ていて数が多くどこにでもたくさん居るのであまり人気はありませんが、とても綺麗な小鳥です。
今の時期、電線にずらりととまり『キリキリコロコロ』『キリキリビーン』とか鳴いています。♪



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科)

2016年02月15日 | Weblog
水草の茎や水面に垂れ下がる葉などに、植物質の巣材を集めて作る浮巣のおかげで天敵を寄せ付けず、水位の変化ににも強い巣で繁殖するカイツブリです。
今は冬羽のため、黄色みが強い地味な色をしていますが、潜りが超得意な人間でいえば海女さんです。
そのために、足の位置は体の後ろの方についています。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ (スズメ目アトリ科)

2016年02月14日 | Weblog
いつもの公園で鋭く 『ピチッ!』 という声のする方向を見るとシメがいた。
アトリ科の中では、尾羽が短く"ずんぐりむっくり"の体型で、目つきが鋭く気性も荒い小鳥だが、茶色のお洒落でシックな小鳥だ。
丹波地方では冬鳥です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ(スズメ目エナガ科)

2016年02月13日 | Weblog
家の畑の柿の木にとまるエナガを観察した。
綿で作ったぬいぐるみのような、ふわふわした体の可愛い小鳥です。
特徴的なその鳴き声『ジュルリ、ジュルリ ヒュルルルル・・』という
鳴き声が分かれば、身近な畑や公園でも見つけることが出来ますよヽ(^o^)丿







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく似た小鳥

2016年02月11日 | Weblog
私たちのまわりにはよく似た小鳥がいます。
スズメだと思って見逃がしていませんか?
電線に1羽でとまっているのはスズメ科のスズメですが、2羽でとまっているはアトリ科のカワラヒワです。
大きさはほとんど同じですがシルエットの違いでも分かります。 
とまっている体の角度と尾羽の切れ込みに注意して観ると・・・・な~るほど。 
ぜひ観察してみて下さい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケス(スズメ目カラス科)

2016年02月10日 | Weblog
森の中の鳴きまね上手なカケスの声に、猛禽調査でいつも騙されてしまいます。
逆光で綺麗な色には写っていませんが、カラスの仲間でありながら葡萄色や青と黒と白の小紋の
翼などとってもカラフルな色をしています。

本当の鳴き声はJayで鳴き声がそのまま英名になっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

2016年02月09日 | Weblog
闘争心が旺盛で、その名前の通り『ヒーヨッ ヒーヨッ』とやかましいヒヨドリです。
ボサボサ頭がやんちゃ坊主みたいで、どこにでも居る小鳥ですが、世界レベルで見ると、ほぼ日本にしかいない
固有種なんです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ(ワシタカ目タカ科)

2016年02月08日 | Weblog
野鳥のモニタリング中に、山の斜面で休憩するノスリを見つけた。
カラスサイズのタカで、丹波地方では普通に見られる冬の猛禽です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒドリガモ(ガンカモ目カモ科)

2016年02月07日 | Weblog
夕方、夜行性が強くなるカモ達が、お出かけに前にそわそわして落ち着きません。

夜行性になるのは、日本で越冬するカモ達の安全な行動です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする