平成27年1月24日。
会場に入る前から、胸にくるものがあり、
講義が始まる前から、一体感と、心地よい緊張感があった。
人に歴史あり。
謙虚な姿勢、チャレンジ精神、
そして、働き続ける大切さについて、講義していただいた。
お邪魔しました。ありがとうございました。
平成27年1月24日。
会場に入る前から、胸にくるものがあり、
講義が始まる前から、一体感と、心地よい緊張感があった。
人に歴史あり。
謙虚な姿勢、チャレンジ精神、
そして、働き続ける大切さについて、講義していただいた。
お邪魔しました。ありがとうございました。
仕事が遅くなってタクシーで帰ったのは何年振りだろうか?
トーク。
トーク。
トーク。crystal clearになるお話が3つほどあったかも。
(1)トヨタ営業益上振れ 今期見通し 富士重は4200億円
(2)介護職、外国人を拡充 厚労省素案 技能実習の対象に
日本語能力は、N3 or N4?
(3)長江、英携帯2位買収へ 1.8兆円 脱・中国依存鮮明に
香港の大富豪、李嘉誠さん。友達に「りかせい」さんを教えてもらった。
(4)外国人客獲得 訪日前が勝負
(5)すき家、深夜300店で再開 3月末メド 人員を確保
(6)ソフトバンク 通信4子会社合併 孫氏、国内固め海外専念
(7)大王紙、経常益7割増 4~12月 内外で紙おむつ好調
(8)NIKKEI プラス1
十津川温泉郷(奈良県) ぼたん鍋
歯応えしっかり 秘境の味
「吊り橋」を歩いてみたい気がするが、たぶん、実際には怖がりそうな自分がいる・・・。