goo blog サービス終了のお知らせ 

春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

大山寺から阿夫利神社散歩③-③ 神奈川県伊勢原市。

2021-02-09 21:01:36 | 社寺

縁石の縁につまづいて、手を伸べた女性の顔を見たとき、
「記憶袋」がバシャッと音がしたような気がした。
池に落ちたかもしれない。
確かに音がした。
ケーブカーの自販機に硬貨を入れるまで、
「記憶を入れた袋」は、見つからず、
改札でアメリカ人が、日本語で、
丁寧な表現で、質問をしているを聞いて、
新鮮な気持ちになった。
とたん、「記憶の入った袋」を探す努力はやめて、
手を伸べた女性の心配から、
笑顔に変わった、何処の方か知らない、
記憶を、
真新しい絹地の袋に入れりぁ~いい・と。

👇 大山寺、こま参道、金平糖を買って、独楽を買って、


👇大山1252mの中腹、山号・雨降あぶり山大山寺、
真言宗大覚寺派、山岳信仰のお寺を拝観し、


👇「波の伊八」を彷彿させる彫りを見て


👇大山阿夫利神社、下社の拝殿へ。



















👇 ここから頂上の上社へ、
登れるのですが、足の古傷と相談して、
ケーブルカーの最終に間に合うか・・と。
断念です。


👇いい景色でした。
中央ポツンと、江ノ島、
左に三浦半島、奥に房総半島です。







👇帰りは、164センチの寄木造りの釈迦涅槃像がある、
茶湯寺ですが、見れませんでした。




ブログ、パソコンと携帯が緻密に連携できてない、
どうしてでしょうか!ちょっと、大変・残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする